ノート:株式公開買付け

最新のコメント:14 年前 | トピック:大量保有報告書の説明をコメントアウト | 投稿者:背番号9

編集報告:Template:正確性を付与

編集

「正確性」のテンプレを付与した理由については、ノート:M&Aの議論を参照。--221.113.51.142 2006年8月21日 (月) 06:26 (UTC)返信

加筆依頼:金融商品取引法への対応

編集

金商法へのアップデート作業をお願いします。また、タイトルは「公開買付け」のほうがよいと思います。--Poohpooh817 2007年10月7日 (日) 20:01 (UTC)返信

改名提案

編集
  済み2009-04-14に当記事は「株式公開買い付け」⇒「株式公開買付け」に改名移動されました(特別:差分/25372369)。

金融商品取引法27条の2などで「公開買付け」と表記されているように、法令上「買い付け」の「い」が送られていません。細かいですが、法令に合わせるという意味で、「株式公開買付け」への改名を提案します。--ゴーヤーズ 2009年4月6日 (月) 03:30 (UTC)返信

  対処 1週間の告知期間内に反対意見がありませんでしたので、「株式公開買い付け」→「株式公開買付け」の改名を実行しました。--ゴーヤーズ 2009年4月14日 (火) 00:28 (UTC)返信

大量保有報告書の説明をコメントアウト

編集

大量保有報告書の説明に関して、一部編集した上でコメントアウトにしました。公開買付けとどう関係があるのか説明が無いので、繋がりが分からないためです。私は調べモノついでの編集で、しっかり理解していないため、どなたか詳しい方に説明頂ければ幸いです。--背番号9 2010年5月25日 (火) 10:15 (UTC)返信

ページ「株式公開買付け」に戻る。