ノート:梅ちゃん先生

最新のコメント:11 年前 | トピック:「受賞」項目削除について | 投稿者:シロクマスイッチ

登場人物節の記述について

編集

当記事だけでなく、最近の朝ドラ全般の記事にも言えることなんですが、登場人物の編集があまりに性急で大変読みにくくなっております。朝ドラは民放の連続ドラマと比べ、放送期間半年・1週間の放送時間も90分と長丁場です。性急な編集をせずもっと要点を絞った編集はできないものでしょうか。--Ddt28会話2012年5月2日 (水) 09:26 (UTC)返信

人物紹介のところにあらすじをだらだら書くという最悪のパターンですな。今後のことを考えても今の半分以下の量に減らしても十分かと思いますね。--121.103.222.78 2012年5月2日 (水) 13:08 (UTC)返信
人物紹介が特定の編集者のあらすじの備忘録になっているような状態ですね。どうしても書いておきたいのなら、個人的なブログで独自研究としてやって頂きたい内容で、wikipedia にはふさわしくない記述になっていると思います。--Hiro57e会話2012年5月4日 (金) 00:06 (UTC)返信

 ●それだけではないと思います。どうでもいい細かいことまで何でもかんでも書きたがる人がいて、ハッキリいって迷惑。関連番組なんかの節がいるのですか? それが、どこそこの地方では放送されなかったとか、こういう理由で放送されなかったとか、そんなのはいらないと思います。そのうち、「再放送がズレた」とか、「地震で放送が止まって次の日に完全放送された」とか、あとからすれば「だからどうした」というようなことまで書きたがる人が必ず出てきます。いくら、暇で暇で他にやることがないからといっても目障りで仕方ありません。やめていただきたいです。--126.194.5.119 2012年5月3日 (木) 11:56 (UTC)ワンダバSGM返信

 ●特記事項などというのもいらない。「まとめて一週間」だの「5分で~」など、番組PRのサイトでも項でもないんですから。また、登場人物も端役まで書き入れる必要ってあるのですか? それもセリフのない、役名のない人まで。おかしいんじゃありませんか? 何方か納得のいく説明をしてください。--126.212.22.230 2012年5月5日 (土) 02:58 (UTC)ワンダバSGM返信

私も性急な編集に疑問を感じていました。なぜ「その日の放送内容をその日に編集するのか」が分かりません。ここは一度、「一週間の放送分(土曜日の再放送(BSで23:00から放送される分))が全て終わってしまうまで、その週のあらすじは書き込まない」というルールを新しく作成すべきだと思います。--大海原会話2012年5月4日 (金) 03:17 (UTC)返信

登場人物節を全体的に(とは言え少しですが)整理してみました。大幅な変更や削除を行ったところは念のためコメントアウトにしてありますので、適宜修正等お願いします。--120.75.29.201 2012年5月30日 (水) 06:48 (UTC)返信

ゲスト出演について

編集

自分で早々と編集しておいてなんですが、登場人物節の「ゲスト出演」とその他の節(とくに「その他の人々」)と区別する明確な基準のようなものはありますのでしょうか?登場の頻度?(1週のみとか)、それともドラマが完了してから何らかの判定基準で決定できるものなんでしょうかね? 本項目に限ったことではなく、(とくに回数も登場人物も多い朝ドラでは)以前から疑問を持ってはいたのですが。
「帝都大学病院」の節も見栄えを考えて私が分離しましたが、医師たちや今後付加されるかもしれないナースたちも先週限り、あるいは今週いっぱいかと思われますし、余計なことをしちゃったかな?感があります。まあこれだから、性急な編集はいかんみたいに言われてしまうのでしょうね(笑)。
ということで、どなたか見解を聞かせていただけたらと思います。--115.163.183.123 2012年6月4日 (月) 03:42 (UTC)返信

木下早苗について

編集

ナレーターの説明でも、梅子の台詞や態度にも「いたたまれない思い」の様子は無く、梅子が医者になったきっかけとして中谷広志のエピソードは度々回想されるものの、木下早苗についてはその後は全く触れる事が無いために、削除しました。

「あらすじ」について

編集

あらすじの加筆訂正を求める表記にしたがい編集を行いました。ですが、これまでの当作品の編集の経過、また他朝ドラ作品を含めた編集方針、あらすじの傾向を見ていますと、過剰に詳細な記述を避ける方向に推移(いや、むしろ原点へ回帰)しております。 従って、今回加筆訂正を行ったものの、前回の記事の量がむしろ適切ではなかったのかと考えておりますが、皆さんのご意見はいかがでしょうか?今回の変更をみて頂き、記述過多あるいは不適切であると判断されましたら、以前のもうすこし少なめの文章に変えて頂ければと思います。私は変更をされても全く意に介しませんので、どなたか判断を下される方の裁断で決定してください。そして、加筆訂正を求める表記も消去してください。 どうぞ、よろしくお願いいたします。--MegevandBesancon会話2013年4月7日 (日) 15:07 (UTC)返信

執筆するひとがこれ以上あらわれて、更に内容が重くなってもいけないと思い、独断で加筆執筆の要請を削除いたしました。今後は内容に問題があれば、どなたかが訂正されることでしょう。--Megevand会話2013年4月8日 (月) 19:17 (UTC)返信

「受賞」項目削除について

編集

TVnaviのドラマ・オブ・ザ・イヤー2012の受賞について詳細に触れていますが、他にも多くの賞を受賞しているので、特記の必要性は無いと判断し、削除しました。--シロクマスイッチ会話2013年4月29日 (月) 06:48 (UTC)返信

ページ「梅ちゃん先生」に戻る。