ノート:気候研究ユニット・メール流出事件/FAQ

最新のコメント:14 年前 | 投稿者:KaihenIkunai
Q1:なぜこの記事の表題は「クライメイトゲート(事件)」ではないのですか。
A1:当初は「クライメイトゲート」、それから「クライメイトゲート事件」という表題でしたが、その後変更されました。ノートページの「記事名」のセクション(過去ログ1_記事名に移動しました)で議論があり、「ゲート」のつく名前を避けたことに関しては次の意見が重視されました。<「-gateを現在進行中の出来事の記事名に使うな」は英語版のルールであって日本語版が従う必要はないとする意見も一理あるかもしれないが、やはり評価の定まっていない進行中の事柄には中立的な名称が望ましいと思う。(以下略) --Sequitur 2009年12月8日 (火) 17:50 (UTC)> なお「クライメイトゲート」「クライメートゲート」およびそれぞれに「事件」のついた名前はこの記事に向かうリダイレクトとしては有効になっています。--Masudako 2010年3月1日 (月) 04:08 (UTC) 最新更新 Masudako 2010年3月17日 (水) 11:36 (UTC)返信
Q2:ジョーンズCRU所長は2009年12月に辞職したのではありませんか。
A2:辞職していません。同大学の公式プレスリリース(2009年12月1日)は独立調査が終わるまで一時的にCRUの所長職から離れるとの内容です ("Professor Phil Jones has today announced that he will stand aside as Director of the Climatic Research Unit until the completion of an independent Review")。ブルームバーグ日本語版の報道(2009年12月2日) は見出しでは「辞任」とありますが、本文で「調査終了までポストを離れる」と書かれています。--ノートページのKaihenIkunai 2010年1月13日 (水) 16:20 (UTC)の書きこみを要約。Masudako 2010年3月1日 (月) 03:41 (UTC)返信
ページ「気候研究ユニット・メール流出事件/FAQ」に戻る。