ノート:流線形車両
最新のコメント:2 か月前 | トピック:鉄道車両について | 投稿者:Tam0031
鉄道車両について
編集「流線形」に直接関わる記述は足りていないように思いますが、現状、ひとつひとつの事柄が流線形という形状とどう結びつくのかわからず(速度記録に流線形がどこまで寄与したかとか、機関の種類や車体の材質、重量、先頭以外の部分の構造など)、「流線形をした車両」に関わる事柄を思いつくままに列挙しているように見える部分があります。各車両の記述について、いっそ流線形という形状と直接関係ない記述をざっくり削ってしまってもいいのではないかと思うのですが --2400:4051:52E0:0:A167:4439:D29E:8BBA 2019年11月16日 (土) 00:49 (UTC)
- 私が英語版から翻訳した時点で、かなり速度記録に固執した感じの記事になっていました。ただ流線形がどこまで速度記録に寄与したかというのは、いろいろ文献を持ってきても説明することが難しい事項であるように思います。また機関や構造といったものは、鉄道車両の説明としてはほとんど不可分であると考えています。流線形に直接関係ないからとざっくり削ると、結局何を説明したいのかよくわからない内容になると思います。簡単にするとしても多少は説明が必要な事項だと思います。私が足りないと考えているのは、流線形というのは単に空気抵抗を削減するという機能面だけではなく、意匠的な面(デザイン性)があるはずなのに、そういう芸術的側面がまるで触れられていないところです。そして各国での取り組みにはそれぞれ影響を与えあった側面があるはずなのに、その系譜が説明されていない、また19世紀の頃から煙室扉を円錐状にして空気抵抗削減を図る取り組みがあったはずなのに、きちんと最初から歴史を終えていない、といったところです。ただそうしたことを全部直すには、自分の知識も手元の文献もまったく不足しているのが実情です。--Tam0031(会話) 2019年11月16日 (土) 14:45 (UTC)
- 既にノートで、単純に削るのは不適切と指摘しているのに、なぜ除去を強行するのでしょうか。タグを貼っていることは、ノートを無視して除去を強行する免罪符ではありません。--Tam0031(会話) 2020年1月21日 (火) 13:36 (UTC)
- この件何も応答はないのでしょうか。しばらく待って異論がなければ元の内容に戻します。--Tam0031(会話) 2020年1月24日 (金) 14:39 (UTC)
- 特段の異論がありませんでしたので元の内容に戻しました。--Tam0031(会話) 2020年1月31日 (金) 15:50 (UTC)
- ノートでの協議に応じずに一方的にタグだけ張っていくのはやめていただきたい。--Tam0031(会話) 2024年9月13日 (金) 14:16 (UTC)
- 特段の異論がありませんでしたので元の内容に戻しました。--Tam0031(会話) 2020年1月31日 (金) 15:50 (UTC)
- この件何も応答はないのでしょうか。しばらく待って異論がなければ元の内容に戻します。--Tam0031(会話) 2020年1月24日 (金) 14:39 (UTC)
- 既にノートで、単純に削るのは不適切と指摘しているのに、なぜ除去を強行するのでしょうか。タグを貼っていることは、ノートを無視して除去を強行する免罪符ではありません。--Tam0031(会話) 2020年1月21日 (火) 13:36 (UTC)