ノート:浜松市自主運行バス北遠本線

最新のコメント:4 年前 | トピック:改名提案 | 投稿者:Customsprofesser

記事統合について 編集

何度かリダイレクトになったり、また戻されたりしているようですが、このままでは話が進まないと思うので、天竜線との統合を提案します。もともとこの路線はJRバス天竜線を引き継いだもので、北遠本線としての歴史はまだ浅く、なかなか書くことはないと思いますが、天竜線の内容をこちらの記事に移してまとめてしまえば、それなりの分量の記事になると思います。いかがでしょうか?Cassiopeia-Sweet 2007年6月9日 (土) 14:50 (UTC)返信

賛成です。--SB6103F 2007年6月15日 (金) 13:30 (UTC)返信
作成者の方からも同意が得られましたので、統合作業に入りたいと思います。Cassiopeia-Sweet 2007年6月17日 (日) 10:30 (UTC)返信

統合作業終了しました。Cassiopeia-Sweet 2007年6月17日 (日) 10:44 (UTC)返信

改名提案 編集

遠州鉄道直営路線から浜松市自主運行バスとなり運行事業者が水窪タクシーへ移管されたため浜松市自主運行バス北遠本線への改名を提案します。出典内資料のとおり運行事業者は入札により変更の可能性があるため記事名としては水窪タクシー北遠本線ではなく浜松市自主運行バス北遠本線が妥当だと考えます。--182.251.185.90 2019年10月1日 (火) 08:44 (UTC)返信

バス路線の記事は特筆性のあるものに限って単独立項するものとされているところ、本路線の特筆性は主として過去の国鉄運営にあると思いますので、記事としては天竜線に置いて、その後の成り行きについても今まで通り記述するという形がよいかと思います。現状については浜松市自主運行バスに合わせて記載すればよいでしょう。--210.48.133.123 2019年10月2日 (水) 06:10 (UTC)返信

「浜松市自主運行バス」の記事自体が天竜区路線を中心に冗長化しており、本記事を「浜松市自主運行バス (天竜区)」に改題の上、国鉄バス天竜線とも関連の深い水窪ふれあいバス、龍山ふれあいバス、阿多古線や国鉄バスと関連が薄いものの運行中の春野ふれあいバスや旧天竜市内のバスを取り込んで「浜松市自主運行バス」を実質記事分割する方法がよいかと。 加えて、国鉄バス天竜本線→遠鉄バス北遠本線に関わる部分(沿革等)は、国鉄バスの鉄道先行路線の記事として鉄道未成線の「佐久間線」の併記に含めれば良いと思う。 Masa hey会話2019年10月4日 (金) 00:53 (UTC)返信

読み間違えてました。この記事を北遠本線や旧天竜線と関係の深い天竜区内の各種ふれあいバスについて交えた記事に再編し、天竜区内の浜松市自主運行バスの記事という括りにして春野ふれあいバスについても扱おうという意味ですね。そして佐久間線関係については佐久間線の記事でも触れる形にするということですね。確かにその形態も考えられますが、それはまたじっくり考えるとして、取り急ぎ現在の運行形態にあわせてまずは浜松市自主運行バス北遠本線へ改名すべきではないでしょうか--182.251.190.23 2019年10月4日 (金) 12:56 (UTC)返信
(210.48.133.123氏へ)記事の特筆性は国鉄バス天竜線という独自研究には驚きました。遠鉄として最長路線であることからバスジャパンなどにも特集されており、遠鉄の前身で運行を開始し遠鉄→国鉄→JR海→遠鉄→浜松市と変遷を経ているのでいまさら過渡期の天竜線に改名することは理解できません。過去議論も読んでいただければ幸いです。また、浜松市自主運行バスとなったのも路線の運行主体が変わったものであり、白紙再編を含むものではありません。--182.251.198.187 2019年10月4日 (金) 01:00 (UTC)返信
(Masa hey氏へ)同じくこの路線は未成線の佐久間線の先行路線であることが特筆性というのは独自研究です。また、浜松市自主運行バス自体記事容量が肥大化している訳でもなく、むしろ出典が不足している状況なので浜松市自主運行バスの分割には反対です。また、路線の運行数や運行年数の長さから天竜区に関する記述が増えるのはある程度しかたない部分もあり、特段に天竜区の記事で冗長化しているとも思えません。--182.251.198.187 2019年10月4日 (金) 01:03 (UTC)返信
  賛成 ただし理由が少し違います。記事名については、鉄道記事のルールに準じて線名の前に事業者名を付すというのが適当です。これを本件に適用すると、事業者は「浜松市」、路線名は「自主運行バス北遠本線」となり従って記事名は「浜松市自主運行バス北遠本線」となります[1]。水窪タクシーは、運行業務の委託を受けているだけで事業者は浜松市です。それにしても「自主運行バス」は路線名の一部なのですね。--Customsprofesser会話2019年10月4日 (金) 01:15 (UTC)返信
浜松市自主運行バス北遠本線浜松市自主運行バス北遠本線ということですね。確かに、現地の各種掲示物でも「自主運行バス北遠本線」「自主運行バス阿多古線」という表記が見られますね。--182.251.181.196 2019年10月4日 (金) 01:23 (UTC)返信

他人の主張に独自研究とレッテルを貼るのはともかく、それだけで終わって何ら反証を行わないというのはどういうことでしょうか。「浜松市自主運行バス北遠本線」の特筆性が示されなければ路線記事の存在自体がプロジェクト方針に違反することになります。--210.48.133.123 2019年10月4日 (金) 01:47 (UTC)返信

あえて反証しなかったのも、議論の流れで遠鉄バス北遠本線のまま存続ならそれでいいと思っているからです。特筆性に限って議論するのであれば、まだ運行開始直後である以上、浜松市自主運行バスとしての特筆性が薄いのは否定できませんので。ただし、いまさら歴史上一時的な運行主体である国鉄→JR海の天竜線(しかも国鉄時代には天竜本線であり天竜線ですらない)という記事名にするのはありえないと思います。なお、特筆性を示せないからただちに記事削除または統合ということにはなりませんのであしからず。そもそも、PJ:BUS#路線(系統)または停留所の記事を作成できる条件に『以下の「文字数等」または「特筆性」を満たすことが望まれます。』と明記されており、文字数の条件は満たしているので単独記事作成要件は満たしています。もちろん、記事をより充実させる必要はあると思います。--182.251.183.95 2019年10月4日 (金) 02:13 (UTC)返信
なお、本文出典にもあるように遠鉄バス北遠本線そのものが書籍や報道で取り上げられていること、まだ記事本文には反映されていませんが、このしばらくの間各種新聞記事等で北遠本線の自主運行化について写真付きで取り上げられていることから遠鉄バス北遠本線としての特筆性はじゅうぶんに検証しえると思います。--182.251.183.95 2019年10月4日 (金) 02:26 (UTC)返信

追記、歴史上連続して運行されている西鹿島地区-水窪町について、天竜線時代のみに特筆性を見出だしてそれを主体とするのは不適切です。例えば現在西鹿島駅で北遠本線の乗り場を尋ねれば駅員等に答えてもらえても、天竜線と言ったところで通じないでしょう。そういった意味でWikipedia:記事名の付け方#記事名を付けるにはの1と2からも北遠本線になることは必至だと考えられます。そして連続した歴史の中で現状が浜松市自主運行バスであることから今後遠鉄としてよりも浜松市としての北遠本線の認知度がますます上がることは明白であり、浜松市自主運行バス北遠本線が妥当だと考えます。--182.251.196.26 2019年10月4日 (金) 03:32 (UTC)返信

議論を脱線させてしまいますが、過去の一部分を切り出して天竜線という記事名にするのであれば天竜本線/天竜線に関する記述が主体となるので、水窪線時代や北遠本線に関する記述は他の記事へ転記することとなります。その上でも瀬戸南線のように天竜線単独でも記事にできるほどの特筆性があるか、あるいは文字数が稼げればともかく、現状ではジェイアール東海バスに統合されるのが関の山といえます。また、別案にあった現在も運行されているバス路線に対し鉄道未成線の佐久間線に寄せて国鉄時代中心に記述するというのも本質にそぐわないだけではなくWPの記事の見つけやすさという観点でも不適切です。--182.251.199.8 2019年10月4日 (金) 09:40 (UTC)返信

文字数も大半が国鉄時代の記述なのですが…16年続いた遠鉄バス時代に関して記載すべき内容がほぼ路線の改廃しかない以上、ただちにとかそういうレベルの話ではないでしょう。--210.48.133.123 2019年10月4日 (金) 05:12 (UTC)返信

まず、文字数が基準ではありませんが、ちゃんと数えました?大半が国鉄時代の記述と言われてももう一度読んでいただくしかないと思います。16年などと適当なことを書いていることも踏まえきちんと読んでいないように読めますので。そして「遠鉄バス時代に関して記載すべき内容がほぼ路線の改廃しかない」という、出典文献や報道を読んでいないのが丸わかりなのと、本文もじっくり読んでいない感じな「国鉄バイアス」ではお話になりません。--182.251.184.178 2019年10月4日 (金) 08:59 (UTC)返信

「ただちにとかそういうレベルの話ではないでしょう。」の「ただちに」の部分が理解できませんが、02:13(UTC)の「ただちに」を指しているとすれば「ただちに」を誤って理解していると思われますのでもう一度熟読してみてください。--182.251.184.178 2019年10月4日 (金) 09:02 (UTC)返信

それと、国鉄国鉄とおおせのようですが、国鉄時代の天竜本線ではなく天竜線という記事名とする根拠は何ですか?--182.251.180.61 2019年10月4日 (金) 09:12 (UTC)返信

そもそも、当記事をジェイアール東海バス天竜線の記事ではなく遠鉄バス北遠本線の記事とすることは天竜線を遠鉄バス北遠本線に統合する議論で合意形成済であるにも関わらず、改名提案に便乗し既に形成された合意に異議を唱えることは議論を逸脱させるものであり、改名提案に対してだけで言えば一種の荒らしともいえます。ここは改名提案の議論の場ですので、過去の合意に対する異議は意見として成立していません。--182.251.180.61 2019年10月4日 (金) 09:12 (UTC)返信

  コメント改名提案と関係ない議論を長々している方がいますが、それは考慮する必要はないので、規定の1週間で反対なし、賛成のみなので合意が形成されたと判断できます。よって改名の実行を行うことが可能な状態です。ただし提案者さんはIPアドレスだと改名処理できないと思いますが代行しましょうか?--Customsprofesser会話2019年10月9日 (水) 04:02 (UTC)返信

IP変わってますが提案者です。議論のとりまとめありがとうございます。移動代行お願いします。助かりました。--182.251.186.212 2019年10月9日 (水) 15:13 (UTC)返信

  •   改名しました。なお御注意申し上げますが、改名処理まえに本文の冒頭の変更は1日とはいえWIKIの規則違反です。本来はもどすべきですがあまりに煩瑣になるのでそれはしませんが今後はしないでください。なお改名まえに、浜松市自主運行バス北遠本線(リダイレクトでした)の作成をされたのは貴殿ですか?今回はリダイレクトだけなので改名処理できましたが、ほかに変更があると管理者への移動依頼となり面倒です。--Customsprofesser会話2019年10月10日 (木) 02:44 (UTC)返信
  1. ^ 浜松市自主運行バス北遠本線・阿多古線の運行事業者決定について
ページ「浜松市自主運行バス北遠本線」に戻る。