ノート:海軍条約文書事件
最新のコメント:12 年前 | トピック:条約の言語 | 投稿者:法難輪戸尊
疑問
編集「また、事件の概要を聞くために向かったウォーキングからロンドンへ戻る途中の列車の中で、ホームズはすでに調査を進めているという。だが、ウォーキングに着くまで事件そのものがわからなかったわけであるから、調査を行うことは不可能なのである。」とありますが、私が持っている本には、「すでに一つ手を打った」と言って、帰りの汽車に乗る前にウォーキング駅で電報を打って夕刊に広告を出したと説明しているだけで、ウォーキングに到着する以前から捜査をしていたという記述はありません。それともこれは一種の意訳でしょうか。どちらに準拠するべきでしょうか?--122.24.178.129 2008年3月4日 (火) 05:54 (UTC)
条約の言語
編集18世紀・19世紀は国際条約は基本的にフランス語で書かれています。例えば、地域違いですが日本-ロシア間の千島・樺太交換条約(1875)もフランス語です。ですので、英伊間の条約がフランス語であっても何ら不思議ではありません。--Nag (会話) 2012年3月2日 (金) 05:12 (UTC)
- ご指摘の通りなので出典付きで書き直しておきました。ホームズ関係の記事では、出典なしで「主張されている」とか「疑問を持つ声もある」とか「可能性が高い」とか「常識となっている」とか、いい加減な(そして困ったことに、ある程度は正しい)内容が書かれていて悩んでいます。ここ以外にもたくさんあるので、出典がない記述は一気に全部消してしまおうか、なんて不穏なことを考えていたり。--法難輪戸尊(会話) 2012年5月13日 (日) 12:31 (UTC)