ノート:漕艇用語辞典
最新のコメント:17 年前 | トピック:漕艇用語辞典における基本用語の著作権について | 投稿者:Tomo suzuki
この記事は2006年12月22日に削除依頼の審議対象になりました。議論の結果、削除となりました。 |
漕艇用語辞典における基本用語の著作権について
編集「漕艇用語辞典」は、東京大ボート部1992年卒のOB(淡青会)である長谷川等氏が1997年までに執筆し、同氏が自身のWebで公開していた。しかし2006年11月に同Webは閉鎖されました。
そこで、社団法人日本ボート協会JaraProjectは、Web Archiveを利用して作成・UPDATEし、Wikipediaに本辞典を公開しました。
本辞典の作成にあたり、長谷川等氏に許可を得ようと淡青会を通じて連絡を試みました。しかし2006年12月現在、同氏とは連絡が採れていません。
本用語辞典は、後日、同氏とコンタクトが採れて、事後承諾を得ることを前提として作成しています。もし同氏の許可が得られなければ、本用語辞典における該当文言は速やかに削除します。
2006年12月22日
社団法人日本ボート協会JaraProject
- こんにちは。Wikipediaプロジェクトにご参加いただきましてありがとうございます。さて、この記事に関してですが、残念ながら著作権を侵害していると考えられます。Wikipedia上では、著作物に関してGFDLという約束事を利用してライセンスが発行されています。ですから、例え転載を許可する旨の通達があったとしても、二次利用の問題などを含めてGFDLの元での利用が明確に許可されていないものは掲載しない約束になっております。Wikipedia:著作権#他人の著作物を使うときが参考になるかと思われます。
- Wikipediaは、専門家の皆様の査読を渇望しております。お名前から、その分野の専門家の集まりとお見受けします。今後もぜひ、専門家の方の観点をご提供頂きますよう、お願いいたします。お待ちしております。--Tomo_suzuki 2006年12月22日 (金) 22:32 (UTC)