ノート:玉造郡

最新のコメント:11 年前 | トピック:玉造郡の宮城県編入の時期につき | 投稿者:検見川町

玉造郡の宮城県編入の時期につき 編集

『角川日本地名大辞典』には、確かに明治5年1月8日に玉造郡を宮城県に編入した旨の記載がありますが(同書39頁、総説の部)、同書88頁「磐井県」・346頁「玉造郡」・494頁「水沢県」のいずれにもこうした旨の記載がありません。さらに『玉造郡誌』・昭和『岩出山町史』・『鳴子町史』にも、宮城県に編入したという記述は存在しませんし、また明治8年に行われた村落統合は水沢県により実施されたものであり、これが宮城県により行われたとする記事は管見の限り見当たりません。上記の理由により、まず誤記と見て間違いないので、この部分を復旧致します。もし、「玉造郡を宮城県に編入した旨」の裏が取れた、としてこの記述を復帰なさる場合には、その追加情報についてなるべく詳細に附註していただけますようお願い致します。--219.111.168.84 2012年9月15日 (土) 12:13 (UTC)返信

編集者です。上記の件、了解いたしました。角川は間違いが多々あるようです。ただ、私が見た版では「玉造郡」のところにも同様の記載がありましたし、総説の部の管轄の変転に関する記述が詳しかったため、その説を採ってしまいました。宮城県の資料が手に入りにくい地域に住んでいるため、細かい確認に若干苦戦しております。郡区町村編制法の宮城県における実施日(おそらく栗原郡周辺で所属郡変更が行われた10月)がわかりましたらご教示いただけると助かります。--検見川町会話2012年9月15日 (土) 17:18 (UTC)返信
ページ「玉造郡」に戻る。