ノート:生駒トンネル

最新のコメント:4 年前 | トピック:参考資料の欄について | 投稿者:Tam0031
  • 大正期の「強制連行」?

明治・大正時代には朝鮮半島から日本国内への徴用は実施されていません(1944年9月から)。そもそも、この時代には国家総動員法・国民徴用令も未制定です。確かに大正時代の土木工事現場には朝鮮人労働者が多数いて劣悪な労働環境であったようですが、朝鮮人を含む貧困層・移民に対して、当時の私企業が行った拘禁労働制(タコ部屋労働)や、刑務所外での囚人労働と混同されてないでしょうか? --156.156.156.156 2006年11月4日 (土) 19:37 (UTC)返信

「徴用」の使用を消された事は、感謝いたします。要約欄と違うと仰せですが、リンク先には日本人も働いていたと、書かれておりましたので修正しました。また、「主に」との言葉を入れておられますが、朝鮮人の実数はどの位なのでしょうか?これ以上の編集は、保護になる恐れがあるので止めます。--SSST 2006年11月25日 (土) 10:58 (UTC)返信

賠償請求の件について 編集

この編集で、不法侵入について賠償請求が行われていると記載されていますが、明確な出典があるのでしょうか。トンネル周辺の敷地は引き続き近鉄が所有しているはずなので、近隣住民が不法侵入で民事訴訟を起こすことはできないように思うのですが。出典の提示がない場合は、除去を提案したいと思います。--Tam0031 2010年8月23日 (月) 15:32 (UTC)返信

  • (コメント)ご提起の趣旨に賛同します。なお、本件を広く認知させるため当該部分に「要出典」タグを貼付したほか、その他の出典も皆無のため「出典の明記」テンプレ貼付など最低限の処置を行ないました。--Si-take. 2010年8月24日 (火) 02:31 (UTC)返信

参考資料の欄について 編集

「参考資料」というタイトルの節に以下の資料を掲載されましたが、参考文献と誤解されかねないのでこちらに転記しておきます。--Tam0031会話2020年2月8日 (土) 15:14 (UTC)返信

  • 『世評正しからず 銀行家・岩下清周の闘い』海原卓著 東洋経済新報社 1997年 全国書誌番号:98015244
  • 「(ぷらっと沿線紀行:105)近鉄奈良線 その道、千金の輝き【大阪】」朝日新聞2009年9月5日夕刊1面
ページ「生駒トンネル」に戻る。