ノート:田川茂

最新のコメント:9 年前 | 投稿者:山田晴通

2015年5月2日 (土) 08:11 (UTC) におけるIP利用者の編集によって、記事の転送記事(リダイレクト)化が行なわれました。

要約欄には、「Wikipedia:特筆性 (人物)」の「基準を満たさない記事」における「基本的な基準は満たさないが付加的な基準は満たしている場合」に従って記事を統合。」と記されています。しかし、「Wikipedia:特筆性 (人物)#基本的な基準は満たさないが付加的な基準は満たしている場合」に書かれているのは、「独立した記事に説明か適切な情報源を欠いていることが明らかになっているがその人物が付加的な基準を一つ以上満たしている場合」について「より広い記事にその記事を統合する」「その記事が統合される可能性のあるページを示し、タグをそのページに設定する」「統合される可能性のある項目が現在存在しない場合、自分で記事を執筆するか、記事の執筆を依頼する」という内容だけです。

上記の編集の時点においても、現時点においても、この記事の現状が「基本的な基準は満たさないが付加的な基準は満たしている場合」に当たるか否か、言い換えれば「独立した記事に説明か適切な情報源を欠いていることが明らかになっているがその人物が付加的な基準を一つ以上満たしている場合」に当たるか否かを確認する議論は、これまでこのノートでは行なわれていませんし、別のどこかでそのような議論があるということも示されていません。また、この記事には(充分と言えるか否かは別として)典拠の提示といえる脚注も施されており、事前の議論を通したコミュニティの意向の確認なしに「独立した記事に説明か適切な情報源を欠いていることが明らかになっている」と一利用者が断じることは不適切です。

また、仮に記事の現状が「基本的な基準は満たさないが付加的な基準は満たしている場合」にあたると判断するのが妥当であるとしても、「Wikipedia:特筆性 (人物)#基本的な基準は満たさないが付加的な基準は満たしている場合」に書かれているのは、リンクが施されているように「Wikipedia:ページの分割と統合」に定めた手続きによって「統合」を提案することができるということであって、提案を経ずに統合を実行してよいということではありません。

したがって、上記の編集は不適切なものですので、記事の内容を、その直前の時点のものに戻し、上記の編集以降に貼付された即時削除依頼タグは除去しました。--山田晴通会話2015年5月7日 (木) 11:20 (UTC)返信

ページ「田川茂」に戻る。