ノート:相互発着

最新のコメント:15 年前 | トピック:「交互発着」へ移動の提案 | 投稿者:のねをつほ

「交互発着」へ移動の提案 編集

相互発着よりも、交互発着のほうが意味的に正しいのでは? 鉄道総研の辞典にも交互発着で記載されています。--のねをつほ 2009年1月13日 (火) 16:12 (UTC)返信

当方のノートには「相互発着が公式である」との記述があります。--目蒲東急之介 2009年1月13日 (火) 16:13 (UTC)返信
鉄道総研ソースがあるというのは微妙ですね。私が出典にしている『列車ダイヤと運行管理』では「相互発着」で触れられています。そしてこの本の著者は、JR東日本で運輸・車両系の部課長級の人たち8人から構成されています。少なくとも、JR東日本の人は「相互発着」であると考えているようです。--Tam0031 2009年1月13日 (火) 16:17 (UTC)返信
本件は流案とします。なお当記事へのリダイレクト「両面着発」「両面発着」「交互発着」を作成しております。--のねをつほ 2009年3月13日 (金) 11:36 (UTC)返信
ページ「相互発着」に戻る。