ノート:真田くノ一忍法伝 かすみ

最新のコメント:14 年前 | トピック:カテゴリー表記について | 投稿者:YANCHARIKA

編集方針について

編集

◆ヨッサン様へ

メッセージ拝見しました。変更が多い点に関しては初心者である僕の書き方のまずさによるものなのでお詫びします。

しかし「概要」か「あらすじ」か、表記の問題に関しては自分なりに考えた結論なので、一応理由をご説明します。他の漫画作品のページを見てもおわかりのように、作品の「概要」や「基本設定」と「あらすじ」や「ストーリー」を別項目にするという記述形式は存在します。「かすみ」の場合、原作とVシネマで設定やストーリーに大きく異なる部分が見受けられるので(例えばかすみの戦う動機である羽根家の再興はVシネ版ではほとんど描かれない、原作では忍犬として登場するハヤテはVシネ版では人間である等)、基本的な部分を「概要」や「基本設定」として記述し、将来的に原作やVシネ独自の部分を「あらすじ」や「ストーリー」として個別に記述していければ・・・と考えての変更です。--YANCHARIKA 2010年1月7日 (木) 13:51 (UTC)返信

◆記述形式に関して提案します。

1.現在の「あらすじ」を「基本設定」に変更

2.「登場人物」という項目を作り、かすみ、夢風、ハヤテといったキャラクターを原作版・Vシネ版で異なる部分も含めて記述

3.原作版・Vシネ版個別に「ストーリー」という項目を作りあらすじを紹介する

ご意見のある方は是非お寄せください。--YANCHARIKA 2010年1月10日 (日) 09:02 (UTC)返信

説明ありがとうございました。こうした意向をノートで示していただければ双方がもっとスムーズに編集ができたと思うのですが。2については賛成。ストーリーの節は原作ベースで書いて、Vシネ版のほうはVシネマの節でストーリーや設定の相違点で触れる程度でいいのではないでしょうか。ただし、あまり瑣末な差異ばかりを列挙しすぎますと間違い探しのようになってしまうので、ストーリーやキャラ設定における大きな変更点のみを挙げるにとどめるべきでしょう。原作と大きく異なっていて、個別記事として成立させられるという見通しがあるのでしたら、小公女のアニメ版記事小公女セーラのように思い切って真田くノ一忍法伝 かすみ (Vシネマ)として別記事を作成してしまってもいいのかもしれません。リリースされている作品も10本とそれなりにありますので、ドラゴンボールの劇場版作品のようにそれぞれ個別記事化とまではいかなくても、1作ごとに加筆していけばそれなりの記事になると思いますよ。--ヨッサン 2010年1月10日 (日) 20:34 (UTC)返信

◆ご返事ありがとうございます。たしかにまずノートに意向を示すべきでしたね。あなたが名称以外の部分でどの程度編集に関わっていただけるか不明でしたので、プロセスを踏んで話し合うという姿勢を忘れておりました。2に関しては執筆準備をしようと思います。 3に関しては原作が1話完結形式なので細かくなりすぎてまとめにくい、単行本未収録の9話分を未見である、Vシネマ版の記述をどの程度でまとめるかなどで多少悩む部分があり、とりあえず「単行本」の項目に16話分のサブタイトルを併記しようかと考えております。--YANCHARIKA 2010年1月11日 (月) 11:07 (UTC)返信

  コメント あらすじについては、先述のドラゴンボールのような長編作品であれば「○○編」、「××編」といった形でそれぞれのエピソードごとのあらすじも必要になるでしょうが、一話完結形式の作品であれば現在の記述のように、全体の大まかな流れをつかめるものでいいのではないでしょうか。銀河鉄道999はおおむね1話完結形式に近いですが、あらすじは導入部程度しか書かれていませんし。もし現状のあらすじに加筆するのであれば、ストーリー終盤の流れを加筆するくらいでいいかと。マーズ (漫画)六神合体ゴッドマーズのように、原作とVシネ版でストーリーや設定が明らかに別物であれば、Vシネ版を別記事としても問題はないでしょう。
サブタイトルについては、PJ:MANGAの方針では漫画作品のサブタイトルを列挙するだけのものはあまり歓迎していないので、各回の簡単なあらすじも一緒に書くほうがいいかと思います。忍者漫画ですので忍術などの項目や使用している武器の項目などもあったほうがいいでしょう。記事構成の参考になるかわかりませんが、当方の編集している時代劇漫画の記事ですと、鴉天狗カブトがあります。--ヨッサン 2010年1月11日 (月) 20:45 (UTC)返信

◆では「ストーリー」という項目で単行本化されている16話分のサブタイトルと簡単なあらすじを紹介し、「作中に登場する技」の項目を付け加えることにします。--YANCHARIKA 2010年1月13日 (水) 12:57 (UTC)返信

節の名称は「サブタイトル」でいいのではないでしょうか。その上でアニメ記事のサブタイトルのような形で表にしていけばいいかと。
話数 サブタイトル 内容
1 ○○ 各話の簡単なあらすじ
2  
こんな形でひとまず16話分作っていき、内容のところに各回の簡単なあらすじを書いていけばいいかと。単行本未収録分に関しては、こればかりは「完全版」とでも称した全話収録バージョンが刊行されるのを待つか、国会図書館で掲載誌のバックナンバーを探して読むしかないですね…。未収録分については節stubテンプレでも貼って気長に待ちましょう。作中の術は『くの一忍法帖』のような作風から「忍術」というより、「淫術」といったものが多くなりそうですが(笑)。--ヨッサン 2010年1月13日 (水) 14:08 (UTC)返信

◆項目名は「放送リスト」「放映リスト」「サブタイトルリスト」など色々あるようですね。漫画作品ですので「ブラックジャック」の項目に倣って「各話タイトル」は如何でしょう。原作者の方がブログを書かれているので、いざとなったら残り9話分のタイトルを質問するという手もありますよ。 ちなみに真面目な忍者物なのでオーソドックスな色仕掛けはありますが、山田風太郎調の破天荒な「淫術」は登場しませんよ。--YANCHARIKA 2010年1月13日 (水) 15:08 (UTC)返信

項目名は「各話タイトル」でかまいません。淫術については失礼しました。Vシネ版の予告編の動画などを見るとコンセプト的に『くの一忍法帖』のそれに近い気がしましたので。主演や共演する女性の方はAV女優ですね。ネットで検索すると原作漫画よりもVシネ版の情報のほうが多数出てきますので、それを基にVシネ版のほうをこちらで少し加筆していきましょうか?--ヨッサン 2010年1月13日 (水) 20:41 (UTC)返信

◆Vシネ版はTMCのHPを見ると詳しいスタッフリストがあるので、加筆できますね。最初の版から自分なりに手直しはしてみたのですが、他の有名Vシネの項目を見てもあまり参考になりませんし、何か良い記述形式がありましたらご提案と加筆をお願いします。実は少し困っているのがキャスティング表記です。夢風やハヤテは同じ役者さんが演じていますが、準レギュラーである真田幸村、服部半蔵、光太郎は作品によって複数の役者さんがいて、はっきりしないのです。本編のエンドクレジットも役名と役者名を併記しているわけじゃないので。Vシネ版は最新作が「忍法帖」っぽくなってきました。--YANCHARIKA 2010年1月15日 (金) 01:27 (UTC)返信

◆執筆してみました。何かありましたらご指摘下さい。--YANCHARIKA 2010年1月16日 (土) 01:15 (UTC)返信

当方はまだ全然手を加えていないことに関しては申しわけありません。だいぶ漫画の記事として情報も充実しましたし、体裁も整ってきたのではないでしょうか。技や術の解説も簡潔でわかりやすいと思います。Vシネ版公式サイトでは、かすみ役やゲストの女性キャラには配役のAV女優の名前が出てますが、上記の準レギュラーの配役情報がないのが痛いですね。--ヨッサン 2010年1月17日 (日) 11:37 (UTC)返信

◆手元にあるDVDを再度確認してみたところ、メイキング映像のインタビューで役者名と役名のテロップが出ています。少し時間をいただければこちらで準レギュラーの配役情報を調べられそうです。--YANCHARIKA 2010年1月18日 (月) 12:33 (UTC)返信

キャスト表記について

編集

◆DVDをチェックしたところ、キャストはかなりのところまで判明しました。これなら作品ごとに項目を分けて記述することが出来そうです。また3、4作目で猿飛佐助、4、5作目で穴山小助、6作目で三好青海入道、伊三入道、由利鎌之助が登場するなど十勇士が揃っていく過程を描いている部分もあるため、「真田十勇士を題材にした作品」のカテゴリを追加しました。--YANCHARIKA 2010年1月21日 (木) 10:55 (UTC)返信

◆作品ごとにスタッフデータやキャストを載せられる形式を考えてサンドボックスに投稿してみました。ご意見がありましたらお願いします。--YANCHARIKA 2010年1月23日 (土) 12:50 (UTC)返信

  コメント作品ごとにサブセクションを設けるだけでもかなり目次が長くなるので、スタッフ・作品データとキャストはサブセクションを設けない形でもいいのではないでしょうか。--ヨッサン 2010年1月25日 (月) 15:00 (UTC)返信
Vシネ第1巻の記述は現在下記のようになっています。

スタッフ・作品データ

編集
  • 発売 : 2005年9月22日
  • 品番 : DJM-006
  • 収録時間 : 本編75分+特典映像約30分
  • 製作 : 梅津昭彦
  • 企画 : 井手正明
  • プロデューサー : 笠原唯央
  • 監督 : かわさきひろゆき
  • 脚本 : かわさきりぼん
  • 撮影 : 岩崎智之
  • 音楽 : 秋山裕和・油井誠志
  • スタント・殺陣 : 吉沢キヨ
  • 衣装 : 三谷彩子
  • 制作: ジャンクフィルム

キャスト

編集
  • かすみ : 映美
  • 傀儡(くぐつ)のお蓮 : あんずさき
  • 茜 : 間宮結
  • 夢風 : 高岡政人
  • 真田幸村 : 佐藤英樹
  • 真田忍者・影猿 : 前田広治
  • 光太郎 : 本城竜太
  • 伸吾 : 重松伴武
  • 小十郎 : 銀次
  • 円月 : 豊永伸一郎
  • 白牙隊首領・板垣重蔵 : 今井彰一
  • 白牙隊副首領・小向伝助 : 前田万吉
  • かすみ(少女時代) : らんこ

これを

スタッフ・作品データ
  • 発売 : 2005年9月22日
  • 品番 : DJM-006
  • 収録時間 : 本編75分+特典映像約30分
  • 製作 : 梅津昭彦
  • 企画 : 井手正明
  • プロデューサー : 笠原唯央
  • 監督 : かわさきひろゆき
  • 脚本 : かわさきりぼん
  • 撮影 : 岩崎智之
  • 音楽 : 秋山裕和・油井誠志
  • スタント・殺陣 : 吉沢キヨ
  • 衣装 : 三谷彩子
  • 制作: ジャンクフィルム
キャスト  
  • かすみ : 映美
  • 傀儡(くぐつ)のお蓮 : あんずさき
  • 茜 : 間宮結
  • 夢風 : 高岡政人
  • 真田幸村 : 佐藤英樹
  • 真田忍者・影猿 : 前田広治
  • 光太郎 : 本城竜太
  • 伸吾 : 重松伴武
  • 小十郎 : 銀次
  • 円月 : 豊永伸一郎
  • 白牙隊首領・板垣重蔵 : 今井彰一
  • 白牙隊副首領・小向伝助 : 前田万吉
  • かすみ(少女時代) : らんこ


という形にしてサブセクションを用いないでまとめたほうが目次にある見出しの数も減りますし、スマートになると思うのですがいかがでしょうか。--ヨッサン 2010年1月25日 (月) 15:08 (UTC)返信

◆ご意見ありがとうございます。たしかにその方がスマートで読みやすいですね。かわさき監督のページへのリンクを貼り忘れてしまったので、それも含めて上手く修正していただけないでしょうか? ところでかわさき監督のページなのですが、作成者の方が頻繁に修正を繰り返し、ノートで話し合いを呼びかけているのですが無返答です。こちらがネット上では確認できない詳細情報をお持ちのようですし、どうも関係者(もしくは本人?)のような気がするのですが…--YANCHARIKA 2010年1月25日 (月) 15:15 (UTC)返信

Vシネ版がそれぞれ単独記事となるほどの分量ではない現状では、こうしたほうが良いかと思い提案させていただきました。「スタッフ・作品データ」、「キャスト」といった同じサブセクション名がいくつもある形というのもスタイルマニュアル的にあまり推奨されていないようですし。各巻ともこの形で修正していきますがよろしいですか?かわさきひろゆきの項目を仮に本人や関係者が編集しているとなると、wikipediaで自分自身のページを編集するというのはあまり推奨されていないことなので「うーん」という感じですね。--ヨッサン 2010年1月25日 (月) 15:46 (UTC)返信

◆はい、お願いします。かわさき監督のページを作った方に関してはどうしたものかと考えています。修正が頻繁なだけでなく、来歴の文章がおかしかったり作品タイトルが間違っていたりと細かいミスが非常に多いので。作品リストだけでもこちらで確認し直して修正したいのですが、一段落つくまで待とうかとも思います。--YANCHARIKA 2010年1月25日 (月) 16:17 (UTC)返信

修正してみました[1]。--ヨッサン 2010年1月25日 (月) 17:17 (UTC)返信

◆かなりいいかんじにまとまって良かったです。4作目と7作目に不明なキャストが残ってしまいましたが、それ以外は問題ありません。今後、何か追加情報があれば足していこうと思います。色々アドバイスありがとうございました。--YANCHARIKA 2010年1月26日 (火) 12:35 (UTC)返信

カテゴリー表記について

編集

◆202.224.75.75氏がカテゴリー「真田十勇士を題材とした作品」をコメントアウトされてカテゴリー「猿飛佐助」を加えられていますが、Vシネマ版では佐助以外にも穴山小助、筧十蔵、三好青海入道、三好伊三入道、由利鎌之助が登場しているので別にコメントアウトの必要はないと感じます。いかがでしょう。--YANCHARIKA 2010年2月24日 (水) 02:21 (UTC)返信

ページ「真田くノ一忍法伝 かすみ」に戻る。