ノート:穎才新誌

最新のコメント:4 年前 | 投稿者:Chuta
終刊時期不明
  • 不二出版の復刻版 1102号(1898.12.17)まで。1096号1097号は欠

(国会図書館 1076号(1898.6)まで、日本近代文学館 897号(1894.10.27)まで、神奈川県文学館 復刻版)

書誌情報によると、「穎才」と改題? 製紙分社(1-149) 明十社穎才新誌局(150-180)羽毛田侍郎(181) 穎才新誌社(182-1102)
1149号(1901.6.10)-1102号(1898.12.17)の間は、元々週刊誌なのに2年半の間に47号しか発行していない
穎才新誌社
  • 穎才新誌150号=M13.1.31(明十社穎才新誌局)、182号=M13.10.30(穎才新誌社)
  • 吉田松兵衛「卓上演説集」(M18.1)から白鳥菊治「新撰日本文典 中等教育」(明31.4)まで、実用書や参考書、問題集などを出版。

 --忠太会話2020年4月26日 (日) 01:30 (UTC)返信

ページ「穎才新誌」に戻る。