ノート:

最新のコメント:4 か月前 | トピック:加筆の報告_2005年11月24日 | 投稿者:Yumoriy

加筆の報告_2005年11月24日

編集

とりあえず、ざざっと書きました。推敲など不十分なところもありますが、持っているネタは出したと思います(でも敦盛の所はもうちょっと書きたいかも)。笛に関する語の列挙は、暇を見て少しずつ解説つけていくつもりですが、別な構造の方が良ければ変えてください。それから、他言語リンクは笛とw:fluteなどを相互にリンクして、フルートw:Western concert fluteとつなげるのがいいのではないかと思っています。--Kokoperi 2005年11月24日 (木) 12:16 (UTC)返信

すばらしい!お疲れ様です。--岩茸 2005年11月24日 (木) 20:49 (UTC)返信
解説も書いちゃいました。補足あればお願いします。他言語リンクもフルートとあわせて整理しました。--Kokoperi 2005年11月25日 (金) 12:56 (UTC)返信

  情報 上で話題になっているKokoperiさんによる当記事の大幅な加筆は、(1)2005-11-24 12:05:05の版(特別:差分/3654628)と、(2)2005-11-25 09:08:25の版(特別:差分/3663289)です。2004年5月18日の立項以来ほぼ箇条書きだった記事が、2024年現在の当記事の母型となる解説記事に改編されました。--Yumoriy会話2024年2月15日 (木) 11:22 (UTC)返信

南蛮渡来の笛

編集

ザビエルが持ってきたフルートって、今で云うリコーダーってことはないですか? --LR 2005年11月29日 (火) 09:49 (UTC)返信

はっきりしたことはわからないのですが、行進するときに使ったということなので、どちらかといえば横笛の可能性が高いと思います。--Kokoperi 2005年11月29日 (火) 12:18 (UTC)返信
ページ「笛」に戻る。