ノート:筑波山/削除

最新のコメント:17 年前 | トピック:2006年9月10日 (日) 10:17 (UTC) の編集 | 投稿者:Kanjy

2006年9月10日 (日) 10:17 (UTC) の編集

編集

2006年9月10日 (日) 10:17 (UTC) の編集[1]ですが、ヤフーニュース[2]の文章と、全角文字を含めて部分的に酷似しています。「つくばエクスプレス(TX)開業で首都圏からの観光客でにぎわう筑波山……で、正規の登山道ではなく、自ら切り開いた違法ルートで山頂を目指す登山者が急増……県が定めた正規の登山道は7ルートあるが、中高年の登山ブームにTX開業が重なり、ここ数年で違法ルートが急増した。県が調査したところ、違法ルートは30以上あり、“入り口”は約130カ所も存在することが判明した。……「標高が低いとみて、安易に道なき道を進もうとする冒険家気取りの登山家が多い」……7月11日には登山者3人が違法ルートに迷い込み、携帯電話から「帰れなくなった」と110番通報」(「……」は完全には一致していない部分です。)の部分がヤフーニュースと完全に一致していますが、これはWikipedia:著作権上問題はない範囲というべきなのでしょうか? --Kawai 2006年9月10日 (日) 11:56 (UTC)返信

重要な言葉の選択・並びが同じです。翻案ですね。駄目でしょう。削除依頼に出してください。--Los688 2006年9月10日 (日) 11:59 (UTC)返信
特定版の削除依頼を提出しました。--Kiku-zou 2006年9月17日 (日) 14:10 (UTC)返信
ありがとうございます。一応、今回の編集をなさった219.165.88.241さんにも利用者‐会話:219.165.88.241にてお知らせしておきました。--Kawai 2006年9月17日 (日) 14:50 (UTC)返信
219.165.88.241です。著作権に触れる疑いのある記事を投稿してしまい、申し訳ありません。

私の記事の削除をお願いします。以上の署名の無いコメントは、219.165.88.241会話/whois)氏が[2006-09-19T14:44:05(UTC)]に投稿したものです。

ページ「筑波山/削除」に戻る。