ノート:給与

最新のコメント:16 年前 | トピック:賃金と給料と給与の書き分けについて | 投稿者:Londonbashi

賃金と給料と給与の書き分けについて

編集

賃金給料給与は、どう書き分けたらいいのでしょう? 労働基準法の話は1つにまとめた方がいいと感じています。全部一緒にするのもいいのですが、英語版ではen:Wageen:Salaryがあるようですね。何かいい知恵はありませんか?--Etopirica 2007年6月10日 (日) 12:24 (UTC)返信

賃金と給与は一つにして、片方をリダイレクトにすれば良いんじゃないかと思います。とりあえず形を示すと言うことで、賃金をメインで提案してみます。--Etoa 2007年7月4日 (水) 08:15 (UTC)返信
曖昧さ回避ページになっている報酬も含めると、これらの4つの項目の棲み分けをどう扱っていいのか分かりませんが、賃金については労働法の色彩が強い用語のように見えるので、労働法についての記述は賃金に特化させてもいいとは思います。委任関係にある取締役や弁護士が相手だと「報酬」という言葉がしっくりくるのですが。--倫敦橋 (Londonbashi) 2008年1月31日 (木) 15:09 (UTC)返信
ページ「給与」に戻る。