ノート:聖ドミニコ学院小学校

最新のコメント:11 年前 | 投稿者:Wjp28y

どの程度出典したら「充分」といえるのか、さっぱり明確ではない。個人的には、現状の出典量で十分と言えるのでは無いだろうか?--Gwkaakun会話2013年6月18日 (火) 15:51 (UTC)返信

複数の問題を貼りつけた者です。本ページはプロジェクト:学校/小学校テンプレートには見られない節名や内容が盛り込まれています。それが出典があり、同プロジェクトが考えているような内容であれば決して悪いとは思っていませんが、現状では、それに関して出典がなく、独自研究や宣伝に近いと考えています。
例えば、特色の節を見てみると、「一般の小学校が45分授業を採用しているのに対し、聖ドミニコ学院小学校では子供の授業への関心・集中力を高めるために敢えて5分短縮し、40分授業を取り入れている。ただし、水曜日以外は原則6時限(水曜日・1年生の全曜日は5時限)であり、高学年は補習も含め実質7時限授業となるので、公立小学校よりは授業時間数は多く確保されている。ちなみに、学習指導要領が完全週5日制を導入する前から土曜日を休校日と定めていた。」とありますが、「一般の小学校が45分授業を採用している」出典はありますか?「聖ドミニコ学院小学校では子供の授業への関心・集中力を高めるために敢えて5分短縮し、40分授業を取り入れている。ただし、水曜日以外は原則6時限(水曜日・1年生の全曜日は5時限)であり、高学年は補習も含め実質7時限授業となるので、公立小学校よりは授業時間数は多く確保されている」出典はどこにありますか?学校案内パンフレットですか?公式ウェブサイト上ですか?「学習指導要領が完全週5日制を導入する前から土曜日を休校日と定めていた」出典はありますか?本当ですか?もし記念誌に書かれているのであれば具体的にどのページですか?といった感じです。
また「稀」や「実績がある」などは大言壮語をしているようにも取れます。出典があれば良いと言うわけではありませんが、まずは出典を要求しているのです。--Wjp28y会話2013年6月18日 (火) 21:26 (UTC)返信
ページ「聖ドミニコ学院小学校」に戻る。