ノート:華園真準

最新のコメント:5 年前 | トピック:他記事におけるSusuka氏の問題ある編集について | 投稿者:みしまるもも

修正について

編集

  報告 Susuka氏の2018年12月24日 (月) 12:12 (UTC)の編集を修正させていただいた。Susuka氏は「現行の皇位継承法(男系相続長子優先のサリカ法典)に従うと、2018年現在存命中の人物の中では、現皇族に次ぐ皇位継承順位となっている」と主張している。しかし、現行の法令上、そもそも華園真準氏に皇位継承権はないため、「皇位継承順位」など採番できるはずがない。この点は皇室典範第2条の条文を見れば明らかである。Susuka氏は「現行の皇位継承法」「に従うと」「現皇族に次ぐ皇位継承順位となっている」と記述しておられるが、その書き方では現行制度においても華園真準氏に皇位継承権があるかのような記述であり、明らかに不適切と考える。--さたでーないとふぃーばー会話2019年1月14日 (月) 05:29 (UTC)返信

  報告 なお、Susuka氏の編集をみると、「現行の皇位継承法」「に従うと」「現皇族に次ぐ皇位継承順位となっている」という記述についてあたかも出典があるかのような書き方になっているが、挙げられている出典元(八幡和郎「今上天皇に血統の近い知られざる『男系男子』たち」『新潮45』36巻1号、新潮社、2017月1月18日、44頁。)にそのような記述は全くないことを申し添えておく。--さたでーないとふぃーばー会話2019年1月14日 (月) 05:37 (UTC)返信
  報告 上記報告以降も、Susuka氏は相変わらず当記事の編集を続けておられる。しかしながら、この件に関するSusuka氏からの説明は皆無。執筆者当人が説明できないということは、2018年12月24日 (月) 12:12 (UTC)の編集は何の合理性もない編集だったと看做しても差し支えないかと思う。特に正当な理由がないのであれば、今後このような行為はおやめいただければと願う。--さたでーないとふぃーばー会話2019年1月21日 (月) 00:59 (UTC)返信

出典について

編集

  情報 Susuka氏の2019年1月19日 (土) 07:47 (UTC)の編集により、参考文献として下記のような記述がなされた。返信

八幡和郎 『今上天皇に血統の近い知られざる『男系男子』たち』36、新潮社、2017年1月18日。 — Susuka氏による2019年1月19日 (土) 07:47 (UTC)の版

しかし、当該記事にて用いられていた出典は、本来は下記のとおりである。

八幡和郎「今上天皇に血統の近い知られざる『男系男子』たち」『新潮45』36巻1号、新潮社、2017年1月18日、42頁。
八幡和郎「今上天皇に血統の近い知られざる『男系男子』たち」『新潮45』36巻1号、新潮社、2017年1月18日、44頁。 — さたでーないとふぃーばーによる2019年1月14日 (月) 05:12 (UTC)の版

『新潮45』36巻1号に掲載された八幡和郎氏の記事が出典元であるにもかかわらず、あたかも八幡和郎氏の単著の36巻が出典であるかのように書き換えているが、このような事実と異なる内容に書き換える必要性は全くない。そのような書籍は存在せず、出典に関する記述を虚偽出典に書き換える極めて悪質な行為だと考える。それ以外にも、脚注リンクをわざわざ「分家している[2]。[2]。」「息子がいないため、[1][3]、」のように書き換えるなど、出典へのリンクを破壊する行為を行っている。何らかの意図があって敢えてこのようなおかしな内容を繰り返し書こうとしていると考えられるが、このような行為はおやめいただきたい。--さたでーないとふぃーばー会話2019年1月21日 (月) 01:31 (UTC)返信

  報告 Susuka氏からこのノートに書き込みがあったことからみて、上記議論を目にしていることは明らかであるが、なぜ虚偽出典に改竄したのか、なぜ出典へのリンクを破壊する行為に及んだのかについての説明は皆無。執筆者当人が説明できないということは、2019年1月19日 (土) 07:47 (UTC)の編集は何の合理性もない悪戯目的での編集だったと看做しても差し支えないかと思う。この記事においてSusuka氏は出典元に記載のない虚偽事実の追記、対話拒否、虚偽出典への改竄、出典リンクの破壊といった荒らし行為を繰り返している。特に虚偽出典への改竄や、出典元に何ら記載されていない事実を追記するのは、出典を重視するウィキペディアにおいては看過できない悪質行為といえるだろう。言動が改まらない以上、今後の参加はおやめいただければと願う。--さたでーないとふぃーばー会話2019年2月3日 (日) 17:51 (UTC)返信

Susuka氏の編集について

編集
  •   コメント 申し訳ありませんが、さたでーないとふぃーばーさんの編集の意図を図りかねます。私の2019年1月23日 (水) 13:35 (UTC) の編集をリバートされていますが、この編集はリンクなどの不備を修正し、可読性向上のために文塊を入れ替えたまでのことです。この編集をリバートした理由を図りかねます。--Susuka会話2019年2月4日 (月) 10:26 (UTC)返信
  コメント 上記議論での質問に対する答えになっておらず、何の意味もない発言である。前述のとおり、2018年12月24日 (月) 12:12 (UTC)になぜ現行制度においても華園真準氏に皇位継承権があるかのような改竄を行ったのか、なぜ出典元に一切記述のない虚偽事実を追記したのかについての説明が皆無である。また、2019年1月19日 (土) 07:47 (UTC)になぜ虚偽出典に改竄したのか、なぜ出典へのリンクを破壊する行為に及んだのかについての説明が皆無である。「Susuka」というアカウントを使用する人物は、この記事において出典元に記載のない虚偽事実の追記、対話拒否、虚偽出典への改竄、出典リンクの破壊といった荒らし行為を繰り返している。出典を重視するウィキペディア日本語版において、このような悪戯行為は断じて見過ごすわけにはいかない。これらの点について質問されているにもかかわらず、合理的な理由を回答せぬまま、話題を転じて誤魔化そうとするなど片腹痛い。言動が改まらない以上、今後の参加はおやめいただきたい。--さたでーないとふぃーばー会話2019年5月4日 (土) 02:21 (UTC)返信

ご指摘を受け、推敲しなおしたものを投稿しました。変更点は、

  • 出典部分をTemplate:Sfnに対応させたものに変更した。
  • 重複部分を削除した(男爵家の部分)。
  • 同じ言い回しの部分を統合した(男系男子の血族に関する部分)。

以上の3点です。--Susuka会話2019年5月4日 (土) 11:12 (UTC)返信

  コメント 上記議論での質問に対する答えにはなっておらず、回答するつもりが全くないことはよくわかった。2018年12月24日 (月) 12:12 (UTC)になぜ現行制度においても華園真準氏に皇位継承権があるかのような改竄を行ったのか、なぜ出典元に一切記述のない虚偽事実を追記したのかについて聞かれているのに、合理的な説明が皆無である。また、2019年1月19日 (土) 07:47 (UTC)になぜ虚偽出典に改竄したのか、なぜ出典へのリンクを破壊する行為に及んだのかについて聞かれているのに、合理的な説明が皆無である。この記事において出典元に記載のない虚偽事実の追記、対話拒否、虚偽出典への改竄、出典リンクの破壊といった荒らし行為を繰り返しているが、出典を重視するウィキペディア日本語版においてそのような悪戯行為は許されない。--さたでーないとふぃーばー会話2019年5月7日 (火) 01:39 (UTC)返信
  コメント 合理的な説明ができず、回答も拒否するつもりということがよくわかったので、セクションに「解決済み」テンプレートを貼付した。ウィキペディア日本語版のルールを守る意思がなく、ルールを守る能力もないようなので、今後の参加はおやめいただきたい。--さたでーないとふぃーばー会話2019年5月7日 (火) 01:42 (UTC)返信

Susuka氏の問題ある編集について

編集

  コメント 皇位継承権の件については、この場を借りて撤回いたします。その上で、出典部分をTemplate:Sfnに対応させること自体には何ら問題はないと考えます。--Susuka会話2019年5月7日 (火) 10:49 (UTC)返信

  コメント 上記議論での質問に対する答えにはなっておらず、回答するつもりが全くないことはよくわかった。話を誤魔化さないで戴きたい。「皇位継承権の件については、この場を借りて撤回いたします」とのことだが、これはSusuka氏による2018年12月24日 (月) 12:12 (UTC)の編集内容の撤回を意味するものと理解した。だが、この問題は既に2019年1月14日 (月) 05:29 (UTC)の時点から指摘されており、撤回を表明するのになぜ延々5か月近くもかかっているのか。なぜこれほどまでに撤回を拒んでいたのか、きちんとした説明をしていただきたい。また、2018年12月24日 (月) 12:12 (UTC)になぜ現行制度においても華園真準氏に皇位継承権があるかのような改竄を行ったのか、その理由について質問されているのに、合理的な説明が皆無である。また、出典を重視するはずのウィキペディアにおいて、なぜ出典元に一切記述のない虚偽事実を追記したのか、その理由について聞かれているのに、合理的な説明が皆無である。また、2019年1月19日 (土) 07:47 (UTC)になぜ虚偽出典に改竄したのか、なぜ出典へのリンクを破壊する行為に及んだのか、その理由について聞かれているのに、合理的な説明が皆無である。また、これらの件について、Susuka氏は延々と回答を拒み続けているが、対話拒否しないと何か都合が悪いことでもあるのか。いずれにせよ、出典元に記載のない虚偽事実の追記、対話拒否、虚偽出典への改竄、出典リンクの破壊といった荒らし行為を繰り返しているが、出典を重視するウィキペディア日本語版においてそのような悪戯行為は許されない。はっきり申し上げれば、Susuka氏は出典元を一切確認せずに出鱈目な編集を行っているのではないか、と危惧している。ウィキペディア日本語版のルールを守る意思がなく、ルールを守る能力もないような利用者を野放しにしておくわけにはいかず、今後の参加はおやめいただきたい。--さたでーないとふぃーばー会話2019年5月12日 (日) 14:19 (UTC)返信
  コメント 合理的な説明を一切せず、回答も拒否するつもりということがよくわかったので、セクションに「解決済み」テンプレートを貼付した。ウィキペディア日本語版のルールを守る意思がなく、ルールを守る能力もないようなので、今後の参加はおやめいただきたいものである。--さたでーないとふぃーばー会話2019年5月12日 (日) 14:32 (UTC)返信

他記事におけるSusuka氏の問題ある編集について

編集
  コメント ご対応、感謝申し上げる。当該人物は
  • 2018年12月24日 (月) 12:12 (UTC)に、出典元に記載のない虚偽事実の追記
  • 上記の件について、なぜ出典元に一切記述のない虚偽事実を追記したのか質問されても、延々と5か月にわたって回答を引き伸ばす
  • なぜ回答にこれほど期間がかかったのか質問されても、回答を拒否
  • 出典元に記載のない虚偽事実を追記したことについて、一切の謝罪なし
  • 2019年1月19日 (土) 07:47 (UTC)に、虚偽出典への改竄
  • 上記の件について、なぜ虚偽出典への改竄をしたのか質問されても、回答を拒否
  • 虚偽出典への改竄をしたことについて、一切の謝罪なし
  • 2019年1月19日 (土) 07:47 (UTC)に、出典リンクの破壊
  • 上記の件について、なぜ出典リンクの破壊をしたのか質問されても、回答を拒否
  • 出典リンクの破壊をしたことについて、一切の謝罪なし
という状況である。この記事において、出典元に記載のない虚偽事実の追記、対話拒否、虚偽出典への改竄、出典リンクの破壊といった荒らし行為を繰り返しているが、他記事においてもこのような荒らし行為を繰り返しているとのこと、誠に悪質であると考える。はっきり申し上げれば、この人物は出典元を一切確認せずに出鱈目な編集を行っているのではないか、と危惧している。他者から指摘されると小手先で修正するが、そもそも出典の確認自体を怠っているのではないかと思う。この人物の活動を完全に停止させることができるのであれば、みしまるもも氏の活動は、今後のウィキペディアに資する行為であると言えるだろう。--さたでーないとふぃーばー会話2019年5月19日 (日) 22:07 (UTC)返信
  •   コメント さたでーないとふぃーばーさん、こんにちは。出典リンクに関しては、参考文献のところがうまく表示されずに『新潮45』が抜けた状態になった感じのようなので、その点については単に手違いでそうなってしまったのではないかと思います。ちなみに、別のやり方のものを付記しておきますので、よかったら下記のハーバード式のを使ってください。--みしまるもも会話2019年5月20日 (月) 01:43 (UTC)返信
  • 八幡和郎「今上天皇に血統の近い知られざる『男系男子』たち」『新潮45(特集 皇室改革再考)』第36巻、第1号、新潮社、40-47頁、2017年1月18日。 NAID 40021030691 
ページ「華園真準」に戻る。