ノート:蘇我善徳

最新のコメント:14 年前 | 投稿者:黄金もち

「『日出処の天子』には蘇我善徳は描かれていない」ですが、この作品の読者には毛人を蘇我馬子の長子と誤解している人がいる(10年ほど前に学生を教えた際の経験より)ようですので、注意を付す必要があると思いました--黄金もち 2009年11月9日 (月) 22:47 (UTC)返信

「毛人を蘇我馬子の長子と誤解している人」が蘇我善徳項目を参照する可能性はそれほど高くないと思いますので、注意を付すのであれば、蘇我馬子#系譜の子に言及している部分、あるいは蘇我蝦夷Template:基礎情報 公家の兄弟の部分(脚注<ref></ref>形式で)に、『扶桑略記』等の記述に基づき善徳が長男と想定されることを記載すればよいと考えます。(そもそもの話として、注意の必要性をあまり感じませんが・・・)--Snap55 2009年11月10日 (火) 12:57 (UTC)返信
ご指摘ありがとうございます。『日出処の天子』の項目には善徳について簡単な解説があることから、内部リンクで来られる人もいるかなと思ったのです。この二つの作品については著名な漫画家の作品でもあり、朝日新聞、週刊新潮等で(両作品に言及する形で)とりあげられたこともあり、比較されることもあるかと思います(蘇我蝦夷の描き方が大きく異なる)。蘇我蝦夷の項には脚注を記してみました。--黄金もち 2009年11月14日 (土) 05:21 (UTC)返信
それであれば、蘇我蝦夷の項に「登場する作品」セクションを設定して両作品における描かれ方の違いについて記載すべきで、当項目に「蘇我善徳は描かれていない」と記述するのは少々乱暴ではないでしょうか。いずれにしても、両作品については当方も存じ上げておりますし、名作の部類に入ると思いますが、あくまでもフィクションですので、史実とは明確に区分して記載することが肝要かと存じます。なお、蘇我蝦夷項目の脚注に記述いただきました内容については、特に問題ございません。--Snap55 2009年11月16日 (月) 16:01 (UTC)返信
ご指摘ありがとうございます。両方の項に、できるだけわかりやすく(記事の本筋を邪魔しないように)記してみます。--黄金もち 2009年11月17日 (火) 05:14 (UTC)返信
ページ「蘇我善徳」に戻る。