ノート:行為無価値

最新のコメント:7 年前 | トピック:実務の取扱いについて | 投稿者:HAKEN

実務の取扱いについて

編集

実務家だったので、実務の取扱いを書きました。学者サイドの議論しか載せないのは、公平に反するのではないでしょうか?容疑者の主観面を調べるのは、実務家なら誰でも知っています。反省の態度を示したりすれば、情状酌量で刑が軽くなったりします。もちろん、量刑相場は、あります。示談したら、執行猶予がつくのも、反省の態度を示したからではないでしょうか?もちろん、被害者が許したこともあります。これは、責任非難が、事後的に減少しただけでなく、違法性も減少したからではないでしょうか? 出典は、実務なので、知りたければ、裁判の傍聴して下さい。日本の裁判は、公開なので、誰でも傍聴できます。 HAKEN会話2016年10月19日 (水) 00:53 (UTC)返信

ページ「行為無価値」に戻る。