ノート:袋形動物

最新のコメント:10 年前 | トピック:読み | 投稿者:Ks

読み 編集

袋形動物の読みですが、この語自体が古くて、古めの参考書には読み仮名がない例が多いので困ります。ですが、岩波書店刊の『動物の分類と進化』(ハンソン/八杉訳)ではやはり読みはないものの、索引を見るとハ行で「紐形動物」の次に出ています。従って、この本では「ふくろがた」としているようです。--Ks会話2013年8月30日 (金) 21:48 (UTC)返信

そのあと確認しますと、参考文献にもある『新日本動物図鑑』ではやはり読みの指示はないものの索引でタ行でした。ですから、「たいけい」も使うようです。ただ、生物学事典(最新版)でもこれまた読みの指示はないが「ふくろ」である模様。ですから「ふくろがた」を標準とし、「たいけい」もある、と判断しました。その点修正します。--Ks会話2013年8月30日 (金) 23:37 (UTC)返信
ページ「袋形動物」に戻る。