ノート:観測所

最新のコメント:16 年前 | トピック:出典明記のお願い | 投稿者:夏茶

出典明記のお願い

編集

現在、コメントアウトしていますが『なお、東京大学付属東京天文台以前においては、戦前の中央統制の中で、中央天文台としての東京天文台と、その傘下にある観測所という意味であったが、国立天文台として発足してからは、各観測所は天文台として、各観測所の専門性によって独自の観測計画(プロジェクト)によって研究業務を実施。また、天文同好会や大学のサークル等で設けられる観測所に関しては、本来の意味である、時には無人でもかまわない施設という定義になろう。』という記述部分について、観測所として全体の記述なのか、どこか単体の観測所として個別の記述なのか、文章からは読み取る事ができません。『各観測所は』という記述がありました。すいません。しかしながら、こう述べられる出典がない事に変わりはありません。--FOXi 2007年10月29日 (月) 00:36 (UTC)こう定義付けられる出典の明記をお願いします。--FOXi 2007年10月29日 (月) 00:09 (UTC)返信

『天文台との違いは、観測所が遠隔操作等によって無人であっても構わないものに対して、天文台は必ず有人でなければならない点である。』について。たとえば国立天文台野辺山宇宙電波観測所岡山天体物理観測所などは有人でなければ観測が不可能ですが、この点は「観測所」の定義をどう考えればよいのでしょうか。また、気象観測をするのも「観測所」であり、例に挙げられている南極基地も天文学の他に気象・地球科学・生物学の観測を行っているので、天文台と比べるのは妥当ではありません。このあたりを詳しく記述するようお願いいたします。--夏茶 2007年11月3日 (土) 16:11 (UTC)返信

ページ「観測所」に戻る。