ノート:角川源義

最新のコメント:5 年前 | トピック:「源義」の読み方 | 投稿者:Tkmkz

「源義」の読み方

編集

名前「源義」の読みは「げんよし」か、「みなよし」か、はたまたその両方が使われていたんのでしょうか?

日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(コトバンク収録)小学館「大辞泉」(goo人名事典収録)角川文化振興財団の人物紹介国会図書館の典拠データなど多くの出典では当記事と同じ「げんよし」ですが、ソケッツ「SOCKETS人物データベース」(goo人名事典収録)では「みなよし」となっています。

本記事では2004年2月16日 16:04 (UTC) の初版から「げんよし」で、2007年10月4日 01:22に「みなよし」に書き換えられ(デフォルトソートは変わらず)、2008年4月15日 05:02Wikipedia:索引 かとに「みなよし」として追加され、2009年3月22日 14:07に記事のほうが「げんよし」に戻されるという経過を辿っているようです。このため10年ほど記事と索引とで読みが一致しない状態が続いていましたが、昨日索引を編集した際に「げんよし」としても追加しています(差分)。

「みなよし」とするネット上の典拠を1件見つけただけではあまりにも不確かなので本記事内には追加しませんが、なにか情報源がございましたらよろしくお願いします。--Tkmkz (talk) 2019年3月13日 (水) 11:46 (UTC)返信

ページ「角川源義」に戻る。