ノート:豊田巧

最新のコメント:12 年前 | トピック:特筆性タグ除去提案 | 投稿者:Dwy

特筆性タグ除去提案 編集

Wikipedia‐ノート:特筆性#特筆性タグを除去する基準と告知方法についてでの議論に基づき、本記事の特筆性タグ除去を提案します。理由は以下に挙げる通りです。

  1. この記事が立項された時点では新書1点の刊行とテレビ番組等へのゲスト出演が主なメディアへの出演実績であったが、タグが貼付された後に小説家としてデビューし1シリーズ3巻の作品を商業出版社より公刊していることから情勢の変化が認められる。 --江東琴 2011年11月30日 (水) 21:33 (UTC)返信
(コメント)Wikipedia:特筆性で要求されているのは「対象とは無関係な信頼できる情報源からの有意な言及」です。「小説家としてデビューし1シリーズ3巻の作品を商業出版社より公刊している」としても、それは「対象とは無関係」ではありませんし、「信頼できる情報源」でもありません。その小説について、信頼できるメディアから批評や解説等が発表されない限り、「情勢の変化」があったとは言えないでしょう。--Dwy 2011年11月30日 (水) 22:15 (UTC)返信
  コメント それでは、例えばマイナビが運営するマイナビニュースのこの記事(「電車でGO!」の豊田巧×松山せいじ、鉄道ライトノベル)は「対象とは無関係な信頼できる情報源からの有意な言及」に該当するか否かご回答願います。 --江東琴 2011年11月30日 (水) 22:41 (UTC)返信
横からですが、私の見解を書かせていただきます。まず、これはマイナビニュースではなくコミックナタリーの記事の転載です。記事にある豊田氏に関する言及は「著者の豊田は、大ヒットした鉄道ゲーム「電車でGO!」の宣伝プロデューサーを務めた実績を持つ」というたった一文で、しかもこれは豊田氏というより小説が主題となっているため、これで作家の特筆性を満たすかといえば厳しいと思います。
また、小説自体の特筆性を考える場合も、Wikipedia:特筆性 (書籍)を参考にすれば、「その書籍の記事を単なる内容の要約以上のものにするための、十分な量の批評的・批判的な記述を含んでいる」という観点から考えてもただの紹介文でしかなく、その記事では小説の特筆性も示せないと思われます。以上、参考までに。--リネン 2011年12月1日 (木) 07:31 (UTC)返信
この会社は商品の販売元からの情報を受動的に受け付けている[1]ので、特筆性の根拠としては弱いでしょう。- NEON 2011年12月1日 (木) 09:52 (UTC)返信
江東琴さんが挙げられたマイナビニュースの記事は「プレスリリース」ですから「対象とは無関係」とは言えません。--Dwy 2011年12月1日 (木) 22:21 (UTC)返信
  コメント その後、検索範囲を拡げたところ2009年8月8日付の産経新聞書評欄に著書1点の書評が掲載されている事実を確認しました(ソース・横芝光町図書館ブログ)。原文は読めていないので記事の分量などは不明ですが、産経新聞社は「利害関係者には当たらない」と言う点に関してはクリアされていると思われます。また、朝日新聞でも2009年9月20日と2011年3月6日に書評が掲載されたらしいのですが直ちに事実を確認することが出来ない為、第三者の協力を得ないと追記が困難な状況に在ることをお詫びします。 --江東琴 2011年12月2日 (金) 03:45 (UTC)返信
それによって証明されたのは著者ではなく「鉄子のDNA」という書籍の特筆性だと思います。
他の方がどうなのかは分かりませんが、私としては基本的にWP:PERSONを読みながら考えていますのでそういう前提で意見を書きます。
豊田さんは作家ということになりますから、それをふまえてWP:PERSONを参照すれば、特筆性を満たすために必要な条件は、「ある作品についての特集記事が組まれる」または「ある著名な作品に関連したインタビュー記事が存在する」というのがもっとも近道になると思います。
インタビューということであれば、こちらが存在します。あまり情報源としては適していないサイトですが、著者自身にある程度の特筆性があることを示すことはできていると思います。(特筆性タグが剥がせるかと言われれば、ちょっと物足りないかも)--リネン 2011年12月2日 (金) 04:16 (UTC)返信

7/16の朝日小学生新聞の書籍を紹介するコーナーで小学生からの取材にインタビューで答える形で一面に大きく取り扱われておられましたので、上記の特筆性は満たしているのではないでしょうか?——以上の署名の無いコメントは、Aznableノート履歴)さんが 2011年12月7日 (水) 03:39(UTC) に投稿したものです(Dwyによる付記)。

そういう新聞記事は世間で注目されているということの証明にはなるのかもしれませんが、Wikipedia:特筆性の観点から言うと、インタビュー記事(=本人の発言)では「対象と無関係」とは言いにくいので、「特筆性は満たしている」と言い切るのは難しいような気がします。また、「一面に大きく取り扱われて」とおっしゃいますが、「豊田巧」の記事の中で紹介されている当該情報源を出典とする情報は「2011年3月1日集英社みらい文庫より小説家としてデビュー、電車で行こう!シリーズを開始」だけにすぎません。これだけでは「有意な言及」と言えるのかどうかも怪しいように見えてしまいます。
特筆性タグを除去したいのであれば、単に「○○という情報源で取り上げられた」だけでは不十分で、その情報源に具体的にどのような記述があるのかを確認して「有意な言及」があったかどうかを確認しなければいけないと思います。そこまでやった上で、その作業の結果を記事に反映させることによって(つまり、どのような情報がどの出典に含まれているのか分かるように、出典情報を記事の中に追記していくことによって)特筆性の証明ができたことになるのではないでしょうか?--Dwy 2011年12月10日 (土) 14:38 (UTC)返信
ページ「豊田巧」に戻る。