ノート:賽は投げられた

最新のコメント:16 年前 | トピック:改名提案(2008年3月7日) | 投稿者:黒の聖書

項目名についてですが、ラテン語そのままの「ヤクタ・アーレア・エスト」よりも、日本語訳としての「賽は投げられた」の方が適当な気がします("Cogito, ergo sum" は「我思う、ゆえに我あり」)。少なくとも知名度としては圧倒的に日本語訳の方が上でしょう。試しに Google で検索すると

「ヤクタ・アーレア・エスト」 357件
「賽は投げられた」 28,700件

です。ラテン語のままにするにしても、Wikipedia の慣例に従うなら長母音は無視して「ヤクタ・アレア・エスト」となるはず。もっとも、こうすると知名度はさらに下がるようですが(Google で26件)。--黒の聖書 2008年3月1日 (土) 13:54 (UTC)返信


改名提案(2008年3月7日)

編集

上にも書きましたが「賽は投げられた」の方が一般的であると考えるため、記事名の改名を提案します。1週間の告知期間をおき、特に反対意見がなければ「賽は投げられた」に改名致します。--黒の聖書 2008年3月7日 (金) 11:40 (UTC)返信

改名に賛成します。というか、今までこの記事名であったことが驚きです。--Mocnicot 2008年3月10日 (月) 00:10 (UTC)返信

(報告)改名しました。Mocnicot さん、ありがとうございました。--黒の聖書 2008年3月16日 (日) 14:03 (UTC)返信

ページ「賽は投げられた」に戻る。