ノート:速攻生徒会

最新のコメント:17 年前 | 投稿者:Snow steed

「ハブる」は若者言葉です。使わないでください。

もうSnow steedさんが会話も編集もする気がないようなので消しましたが、管理者が復活させたようで。これ以降は放置しておきますので気にしないでください利用者:219.111.131.10による

いちおう百科事典なので、作品タイトルとそれに準ずるもの以外にあまり強調はつけない方が良いかと思います。 メディアミックス展開などそれなりに支持があるのは事実でしょうが、それを客観的に判断できる資料に基づくデータなどがあれば尚よいと思います。--Snow steed 2006年10月22日 (日) 13:37 (UTC)返信

「それなりに支持があるのは~尚よいと思います。」の部分は、「パロディの枠に留まらない豊かなエンターテイメント性が支持された。」に対するものでしょうか。人気の有無については直後の記述で、絶版となった後に大手出版社から完全版として復刻されたことが充分説明していると考えていました。とりあえず文言を追記してみました。--MikeA2Tz0 2006年10月23日 (月) 05:17 (UTC)返信

ファンサイトならともかく百科事典ですので、細々とした設定やら人物を書き連ねるのがそもそも百科事典としてどうなのか言うことも考えて欲しいです。
もちろん、登場人物紹介などはあったほうが分かりやすいですし、ウィキをつかった百科事典としてそういうスタイルもあり得るかとも思いますので全否定する気もないんですけど。

?!そもそも、百科事典とは詳しく(あくまで中立的にですが)載せる物だと思います。これが国語辞典でしたら概要のみでしょうけどね。2006年10月22日 (日) 23:33の版210.139.193.130による
百科事典の項目を見れば分かると思いますが百科事典というのは幅広い分野の知識を、項目ごとに整理・記述して、誰でも容易に概要を理解できるよう簡潔にまとめたものであって、詳細であれば良いというものではありません。
エンサイクロペディアという語も総合的な教育を示す語です。--Snow steed 2006年10月23日 (月) 18:34 (UTC)返信

これがファンの作ったウィキやサイトならよく頑張ったな、と感動して終わるんですけどね。

ファンサイトとの違いは、そもそも私情を挟むかどうかに拠ります。例えば、真田梨香の項目に「私好み」とでも書いてあれば話は別でしょうけど。
作者との確執の項目が唯一そう思える項目かもしれませんが、それはソースを新装版単行本にのみ求めているせいだと思います。
作者の愚痴はその時代の同人誌や小説あとがき等を読んでいただければ確認できますが。
なお蒲生の性別が不明という設定は単行本には未収録のはずですが、単行本収録分しか載せていけない道理は無いはずです。
(ただし漫画の速攻生徒会に準拠するため「出典を明記する」には当てはまらないと判断しますが)2006年10月22日 (日) 23:33の版210.139.193.130による編集
Wikipedia:検証可能性の問題もありますが、雑誌の何月号、何頁の記述であることなどを明記できるなら載せても良いと思います。さすがに雑誌までは保存していませんからこれについては手助けできませんが。--Snow steed 2006年10月23日 (月) 18:34 (UTC)返信
どうも理解に苦しむのですが、そこまで明記するのは「百科事典にしては細かすぎる」という貴方の意見と自家撞着していませんか?!
どうも、「俺の知らない事は載せるな」を柔かく言われてるだけのような気がします。2006年10月24日 (火) 11:19 210.139.193.130による
結局、その情報はこの項目にとって必要なのか不必要なのかどちらなんでしょうか? 蒲生は一応メインキャラの一人ですから(最後の方で印象薄いしあまり活躍してないですが)必要といえるでしょう。Wikipediaでは重要なキャラでも、よほどのキャラでない限りは単独の項目は好まれないですから、たんなるキャラ紹介でなく、作品内に項目を作るつもりで、蒲生恵美を作ることを考えて、その概要を書く時に、その情報に触れる必要があるので有れば、出典を明記して載せればよいし、そうでないのなら載せる必要はないでしょう。
逆に、ここはナレッジスペースではないので漫画内に一コマしかでておらず、作品の本筋に関わらないラーメンマンやゴルゴについてまで現状の形で記述する必要はないのでは? (作者の他の漫画のキャラ等々のパロディにふれるのであれば概要でさらっとふれればいいだけですし、テリーマン現象なんてのもありましたね)
有田も単独ではなく、酒井綾でダイナシと一緒に解説をいれればいいのではないでしょうか? そも、削除するのは良くないと言われるから、自分の意見は意見としてもそれは置いて、そちらの意見に併せて削除しない方向で考えて意見を出しているわけで。--Snow steed 2006年10月24日 (火) 18:10 (UTC)返信
なるほど、承知しました。ではお手数ですがそのように編集していただけますか。
何も言わずに雑に消されるだけなのは好みませんが、それなら納得がいきます。

210.139.193.130氏も、ログインをすることをお奨めします、いろいろと便利な機能がありますし、IPも漏れないし。--Snow steed 2006年10月22日 (日) 19:29 (UTC)(この段は利用者‐会話:Snow steedからの転載)返信

ログインは強制ではなく誰でも気軽に編集できるのがウィキの利点と考えていますのでログインはしません。
署名も公式な方針ではないんですよね?--以上の署名のないコメントは、210.139.193.130会話/Whois)さんが 2006年10月22日 (日) 23:36 に投稿したものです(MikeA2Tz0 2006年10月23日 (月) 05:17 (UTC)による付記)。返信
引用の書式を少々手直しさせて頂きました。野暮かとは思いますが署名ログインについては私も以下の理由でお勧めします。
  1. 実績に応じて投票権が与えられる
  2. 自分が過去に携わった記事を履歴から簡単にチェックできる
  3. 何より「下手な事は書けない」という自分への良い戒めになる
メディアミックス関連に関しては「第三者からの推定だが」という時点でWikipedia的にアウトです。ただそれ以降に検証可能な事実が列挙されているのもまとめて丸々削除してしまうのは建設的な手段とは思えません。そういう雑な編集のおかげで井伊みかの文言もおかしくなってました。Snow steedさんにおかれましては、もう少し落ち着いて執筆者に要求されるものと同等の注意深さで査読し、Wikipediaに相応しい形に書き直せる部分は書き直すようにして頂けませんか。ただ削除するのはWikipediaのためになりません。
とりあえずメディアミックスの項目に関しては自説の開陳っぽい書き方を改め、事実の列挙にしてみました。「~は作者の代弁と取っていいだろう」などは私には思い込みに見えますし。ただ大幅な改変になりますので、試案は本文ではなく私のノートの方に書きました。ご意見、修正等お願いします。
単行本は直しも結構ありましたね。確か「本田鉄球」→「そおりゃっ」とか、雑誌掲載のコマンド表に本田インチキがあった記憶も。コマンド表は説明文も雑誌と旧版と講談社版で少しずつ違ってますね。現物で確認できるものならトリビアとして書いておきたいところです。--MikeA2Tz0 2006年10月23日 (月) 05:17 (UTC)返信
旧単行本だと雑誌からの変更点が細々と載っていたのですが・・・新単行本には書いていないのが少し不満ですかねぇ
本多分身は雑誌時点ではコマンド載ってませんでしたし。最も顕著な描き直しはメガ本多対空のグラフィックかとw
ページ「速攻生徒会」に戻る。