ノート:野呂田芳成

最新のコメント:17 年前 | トピック:要出典とされた項目 | 投稿者:Bellcricket

要出典とされた項目

編集

ククリット・プラモードら3名の発言について「出典がない」とのことで、念のためテンプレートを貼りました。ただククリットの発言については

  • 伊勢雅臣『国際派日本人養成講座2』(こだま書館)

などに有る模様です。スバルジョ、バーモウの発言についても発言を認めるWebサイトが多数あり、出典を探す手がかりは十分にあるようです。私も調査しますが、どなたかこの件について詳しい方がいらっしゃいましたら、出典についての加筆をお願いします。--Bellcricket 2006年9月4日 (月) 21:58 (UTC)返信

太平洋(大東亜)戦争での日本の植民地解放発言は真偽はともかく(個人的にはそういった面は否定しませんが)一部の事実だけを抽出して幅広い共通認識が示されている証拠が成されていないのに「事実を発言したに過ぎない。」と表するのは一方的な論理の飛躍では?またウィキペディアの中立性に反すると思います。
ご指摘の部分、書き直してみましたが、いかがでしょう。中立性を保ったつもりではありますが、良い記述ができるようでしたら、ご協力願います。--Bellcricket 2006年9月26日 (火) 11:41 (UTC)返信
ページ「野呂田芳成」に戻る。