ノート:銭貨

最新のコメント:17 年前 | トピック:記事分割の提案 | 投稿者:Shimoxx

定義部分が不足しているのでは。卑金属製の硬貨といえば1円、5円、10円、50円、100円、500円玉などが該当します。いずれも正方形の穴は開いていません。通貨単位は文ではありませんし。100円玉のことを小銭と呼ぶので、銭の定義を変更することを提案します。「明治時代以前」などに限定するとよいのではないでしょうか。202.214.182.90 2005年1月24日 (月) 10:40 (UTC)返信

記事分割の提案

編集

本項にて詳述されている内容は銭貨の項目名で書かれるべきものであり、は曖昧さ回避とするのが良いだろうと考えますが、いかがでしょうか。--shimoxx 2006年11月29日 (水) 04:17 (UTC)返信

分割には賛成です。ただし、多くのページから銭貨の意味で「銭」にリンクされているので、記事を「銭貨」にするなら、「銭」は「銭貨」へのリダイレクトにし、曖昧さ回避ページは「銭 (曖昧さ回避)」にしたほうがいいと思います。--U3002 2006年12月2日 (土) 14:07 (UTC)返信
銭 (曖昧さ回避)」を作るのであれば、の項目は現状維持がWikipedia:曖昧さ回避の諸規則に即して正しい方法だと考える。銭貨への移動が行われた以上、重複項目のための曖昧さ回避方式である銭 (曖昧さ回避)は作成せずにを曖昧さ回避項目にすべき。--水野白楓 2007年6月23日 (土) 15:26 (UTC)返信
うぅ、もっと早く言って欲しかったです。。。とりあえず私に異論はありません。--shimoxx 2007年6月23日 (土) 17:45 (UTC)返信
ここをご覧になった他の方々へ状況報告しときますと、分割・移動に特に異論がありませんでしたので、従来の「銭」を一旦「銭貨」へ移動した上で、一部を「銭 (曖昧さ回避)」へ分割しました。その様子をご覧になった水野白楓さんから上のご指摘があったという次第です。--shimoxx 2007年6月23日 (土) 17:51 (UTC)返信
ページ「銭貨」に戻る。