ノート:長良神社 (館林市新宿)

最新のコメント:4 年前 | トピック:改名提案 | 投稿者:Kochizufan

記事名について

編集

記事名は「長良神社 (館林市新宿1丁目)」となっていますが、一丁目以外の館林市新宿に長良神社が無いのであれば、丁目まで項目名に含む必要があるか疑問があります。「丁目」による曖昧さ回避をした項目は、本項のほか稲荷木社 (久喜市本町5丁目)皇大神社 (奈良市四条大路4丁目)の2つしか無いように見受けられます(皇大神社は本項と同じ立項者)。「新宿一丁目」や「四条大路四丁目」が丁目まで含む名称が正式な町名(ただし漢数字)という事情はありますし、プロジェクト:神道#神社の項目では同一自治体内での曖昧さ回避には「さらに細かな地名」を付けるという合意しかありませんので本記事名が直ちに誤りとは言えません。しかし、ウィキペディアでは原則として丁目を省いた町域(≒郵便番号の割り当てがある町域)をひとつの町として扱うため(プロジェクト:日本の町・字#作成対象基準)、別の丁目に同名の神社がない限りは括弧内を短く保つためにも丁目は省略していいのではないかと思いました。--Tkmkz (talk) 2020年1月4日 (土) 06:18 (UTC)返信

ご指摘ありがとうございます。私は地図業界のものなのですが、そちらでは丁目まで含んだものが大字名というコンセンサスがあるので、その感覚で作成しておりました。Wikipediaではそうではないならばそれに従う形で問題ないと思います。--こちずふぁん会話2020年1月4日 (土) 06:25 (UTC)返信

改名提案

編集
ページ「長良神社 (館林市新宿)」に戻る。