ノート:陸奥 (戦艦)

最新のコメント:9 年前 | トピック:Bad ISBN | 投稿者:Claw of Slime

最近、戦艦関係の記事が充実してきたのでぜひともの期待なのですが、陸奥についてはワシントン条約と関連した重要な船なので識者の方、お願いします0null0 03:25 2004年2月22日 (UTC)

陸奥鉄はガイガーカウンターなどで重宝されるという話はよく聞きますが、核実験による人工放射性物質の拡散が理由で重宝されているのでしょうか?確かにそのような話も聞きますが、ほかに溶鉱炉に人工放射性物質が含まれているためという理由も聞きます。実際のところはどうなのでしょう?Manju 2006年1月6日 (金) 10:54 (UTC)返信

というより、まず、ガイガーカウンターのどこにそんなものを使う余地があるのか教えてください。 1950-60年代に作られたwhole body counterのいくつかにpre-WWIIの戦艦の装甲が使われたという記録はあります。しかし、それ以外のガイガーカウンターだの重宝されているだのという記述は、軍オタのページでしか見ることはできません。--220.211.115.236 2007年3月12日 (月) 23:19 (UTC)返信

本文にも書きましたが、少なくとも長崎大学にあるヒューマンカウンターという人体内の放射線量を計測する装置には戦艦陸奥の鉄が使われているそうです。遼瞬 2007年3月16日 (金) 09:56 (UTC)返信

試料の精密な測定をする際に、陸奥の装甲で囲った環境でないと、周囲からの放射線を拾ってしまうので。という意味かと。原発の中の人から聞いたことがあります。文献じゃないですが。Areiyo 2007年4月8日 (日) 15:30 (UTC)返信

だから、ガイガーカウンターのどこに隔壁が入っているのかと。そんなもの持ち歩けないでしょうに。ちなみに、whole body counter=ヒューマンカウンターについては使われてる事例があるのは知っています。ガイガーカウンターに使われている、という出典を示してください。220.211.90.193 2007年5月12日 (土) 06:15 (UTC)返信

2001年4月3日 産経新聞に記載あり。どこかの図書館で自分で確認してみるべし。--220.105.95.250 2008年4月4日 (金) 14:13 (UTC)返信

>爆発直後に発生した爆発煙が三式弾のものではなく、下瀬火薬特有のものであった黄色であった 本文中にこうかいてありますが、下瀬火薬が爆発すると黄色い煙が出るなんて聞いたことがありません。 トリニトロトルエンなどと同様に黒い煙が出るはずです。 黄色い煙が出る爆薬なんて聞いたことがありません、どこに根拠があるのでしょうか? それ以前に、この当時の軍艦に下瀬火薬は搭載されていなかったはずです。 --亜留間 次郎 2007年11月10日 (土) 09:51 (UTC)返信

下瀬火薬はこの時期には装備どころか生産もされてないと思うので、削除でよろしいのではないでしょうか?放火説が一番疑わしいわけですし。 --しんぺい 2007年11月27日 (火) 10:05 (UTC)返信

「360tもの重量がある三番砲塔」の記述について 編集

ひゃくじゅうご さん。標記の記述について説明します。

まず、編集の履歴を追ってみましょう。2009年11月30日 (月) 13:53時点で、ひゃくじゅうごさんは、

「この時に重さ360tもある三番砲塔が艦橋とほぼ同じ高さまで吹き飛んだという目撃証言もある事から爆発の衝撃はかなりのものであった事が推察される。」
「重量360tの三番砲塔が艦橋とほぼ同じ高さまで吹き飛んだという目撃証言もある。」

と編集されています。[1]

その後、私が、2010年1月4日 (月) 14:23時点[2]

「360tもの重量がある三番砲塔が艦橋とほぼ同じ高さまで吹き飛んだという目撃証言もある。」

2010年1月9日 (土) 08:04時点で再び、ひゃくじゅうごさんが『言葉を大仰に飾りつけるのは避けることが推奨されている。Wikipedia:大言壮語をしない 』として[3]

「重量360tの三番砲塔が艦橋とほぼ同じ高さまで吹き飛んだという目撃証言もある。」

と差し戻しております。

これを再び私が『どこが、「言葉を大仰に飾りつけ」に該当するのか?』とし差し戻すと、ひゃくじゅうごさんが『重量360トンという事実は充分に伝わるにも関わらず、「もの」という表現で「こんなに重いんだよ!」とアピールする意味がどこにありますか』と 三度、差し戻されております。

良く読んでみてください。当初の記述、及び、私の記述(以後、記述甲)とひゃくじゅうごさんの記述(記述乙)は完全に意味は同じでしょうか? 私が読むところ、記述甲は、「360tもある重量物が艦橋と同じ高さに飛ぶまでの大きな爆発であった。」と読めます。 これに対し、記述乙は、「爆発により、360tの砲塔が艦橋と同じ高さまで飛んだ。」としか読めません。意味が同じですか? 記述乙でも、人によっては、とんでもない重量物が艦橋の高さまで飛ぶのは凄い爆発だったのだなと喝破するかもしれません。 しかし、一般の人、とりわけ、軍事や構造物に詳しくない人にそこまで期待できますでしょうか。 私なんぞも記述乙では360tの砲塔が艦橋と同じ高さまで飛ぶのなんて、爆弾が爆発すれば普通なんでしょ、と思ってしまいます。 つまり、ひゃくじゅうごさんが行った編集は文意の改変にあたるのです。確固とした出典があって改変を行ったというのであれば、 問題はないのですが、編集の際に述べられているコメントからそうではないでしょう。ひゃくじゅうごさんは良かれと思って編集されていると思うのですが、 このような改変が順次行われていけば、伝言ゲームのように当初とはまるで異なった文意となってしまうこともあるでしょう。 遺憾ながら、他のひゃくじゅうごさんの編集からも同様の傾向が読み取れます。ひゃくじゅうごさんにおかれましては今回指摘させていただいたことを良くご検討いただけますと幸いです。--Arstriker 2010年1月17日 (日) 14:11 (UTC)返信

「貴方が読むところ」ではそうなのでしょうが。その個人的センスに合わせて砲塔の重さにしろ爆発の規模にしろ、「大きさをアピール」することに意味がありますかと言っているのですが。
確かに、与える印象が変わっているかもしれませんね。でも、「爆発で・何トンの物体が・どのような高さまで飛んだ」という、根本的な事実を伝える部分は何も変わっていませんし、そこから情報を汲み取るのは読者のすることで、Wikiの編集者が「爆発がすごかったんだ!という印象や情動を与えてやる」ような必要性はどこにも無いというのが私の見解。
少々語弊のある言い方だけど、読者は「知識は無い」かもしれないけど「馬鹿ではない」でしょうからね。もっとも、これは編集者の感性の問題だから、これ以上二人で議論しても不毛だと思います。情報の正誤が狂ったわけでは無いし、どうしてもそのようにしたいと仰るなら、Arstrikerさんの編集結果のままでも構いません。--ひゃくじゅうご 2010年1月22日 (金) 15:14 (UTC)返信
では、現状の記述でご了解いただきたいと思います。なお、当方は上で述べたように与える印象ではなく文意が変わっているということを指摘しています。そもそもはまさに、爆発の「大きさをアピール」する記述であったのを貴方が個人的センスで、無出典で、書き換えたのです。この点ご理解いただけていないのは残念です。--Arstriker 2010年1月23日 (土) 10:49 (UTC)返信

やり方がわからないので 編集

脚注の中にアフィ系のブログへのリンクがあるのですが、直せません。どなたか修正してください

Bad ISBN 編集

This ISBN 031-40870-6945 is bad. It appears in both the Japanese and English Wikis. An ISBN should have 10 digits or 13 digits; this bad ISBN has 12 digits. I can't read Japanese, so I cannot easily find the correct ISBN. Would someone please find the correct ISBN and send it to me? Thanks.

Knife-in-the-drawer会話2015年4月19日 (日) 04:46 (UTC)返信

National Diet Library has the information about that book,[4] but ISBN is not available. Google Books says its ISBN is 4562008903,[5] however, I'm not sure this is correct or not. --Claw of Slime (talk) 2015年4月19日 (日) 05:58 (UTC)返信
ページ「陸奥 (戦艦)」に戻る。