ノート:飛行第62戦隊

最新のコメント:12 年前 | トピック: 第62戦隊の通称号・歴代幹部  | 投稿者:Yatiyochan

 第62戦隊の通称号・歴代幹部 

編集

本戦隊は、1939年(昭和14)令甲により浜松に於いて編成。その後北海道帯広へ移駐。終戦時は東京福生から西筑波に移動中。隷属変遷は、第5飛行集団・第10飛行団、第51教育飛行師団・独立第20飛行団、第1飛行師団・第20飛行団、第2飛行師団・第7飛行団、第6航空軍・第7飛行団、第30戦闘飛行集団。通称号の変遷は、高第9908部隊、空第9908部隊、北部第73部隊、鷲第9908部隊、灘第9908部隊、靖第9908部隊、帥第9908部隊。初代戦隊長は、波多野赳夫中佐、三代戦隊長堀場一雄大佐は1942年11月1日~ --yatiyochan 2012年2月15日 (水) 13:58 (UTC)返信

ページ「飛行第62戦隊」に戻る。