本項目の存在意義について

編集

「駆虎呑狼」について言及した文献は『三国演義』以外には無いのではないでしょうか。少なくとも知る限り歴代正史や各種の類書、さらに武経七書その他の兵法書は「駆虎呑狼」について何ら記していません。これをさも兵法の一として通用しているかのように定義付けるべきではないと考えます。また、「古代中国」なる語句は時代区分論のテクニカルタームであって、これを用いるには慎重であるべきと考えます。

そこで現行の内容に改変させて頂いた次第ではありますが、これ以上に加筆する要素が見当たりません。「張飛が酔って曹豹と諍った末に・・・」などと顛末を事細かに記する必要があるとも考えられない上、例えばゲームの攻略法に関する事項として膨らませるのも辞典の趣旨から逸脱するように思われます。そもそも『三国演義』に登場する計略の類を逐一立項する必要は無いように見受けられます。

従って、本項目の存在意義は乏しいと考えます。--以上の署名のないコメントは、Сорасоуё会話投稿記録)さんが 2008年3月15日 (土) 17:38 に投稿したものです。

ページ「駆虎呑狼」に戻る。