過去の投稿 編集

・センチュリオン アメックスのセンチュリオンカードを二枚所有しているとありましたがこのカードははじめから予備(つまり二枚)がついてきます。--220.97.34.200 2007年3月21日 (水) 05:12 (UTC)

本名の表記 編集

微妙な点をひとつ。厚生労働省の「医師等資格確認検索」というサービスにおいて、この人は「髙須 克彌」という表記に基づいて識別されているようなのですが、奇妙なことに(?)、確認のため氏名を記入するさい、最初の「髙」(はしごだか)は普通の「高」で代用できるのに、最後の「彌」は新字の「弥」では代用できないようです。それで何をどう対処すべきか、というとわからないのですが、とりあえず、そんな不便もあるなあ、ということで。。Mulukhiyya 2007年8月12日 (日) 09:21 (UTC)

2010年4月現在は改善されて、「高須克弥」で出てきますね。ただ問題は、令夫人の故「高須シヅ」氏、ご子息の「高須幹弥」氏とも普通の「高」で出てきます(幹弥氏は「弥」も新字です)。ということは、昭和44年の医師免許取得後に戸籍名をはしご高から新字体に変えているのではないか、と考えられそうです。編集される方には{{記事名の制約}}テンプレートを用いるのは確認してからでお願いしたいと記しておきます。--Tsop9 2010年4月8日 (木) 09:39 (UTC)


宣伝?について 編集

私自身は利害関係なく、本人とか特にCMに対してはどっちかというと「うさんくさいなw」という感想を持っている者ですが、今回削除されている「発明」に関しては細々と瑣末に書き込む必要はないにせよ、事実として技術考案して特許を取っているのであれば、単に既存技術を施すだけの作業者ではなく、さすが美容整形の専門で食っているだけあるな・・・という特筆性にはあたりませんか?前回その記述を見たときに「うざいw」とは思いましたが、削除までは思い浮かばなかったのですが。関連技術を自己開発して特許取得している事実くらいは記載されていて良いのではないかと思いますが。削除された方の中立・公平はいかようなものですか?121.114.153.40 2010年5月16日 (日) 08:59 (UTC)

私もこちらの過去の版を拝見しましたが、美容整形関連技術に関し削除された理由がわかりません。 美容整形に関する分野で氏が開発し特許取得なされた事実を記載する事は妥当だと考えます。 他分野の研究者がその論文や開発した技術の記述が表記されているのに、高須氏のみ削除した事に対する理由に対する明確な説明が必要なのではと存じます。--Angelique rose 2011年4月9日 (土) 10:02 (UTC)

該当する記述のコメントアウトおよび除去を行ったうちの一人です。確かに除去した内容の中にはウィキペディアの方針として許容されるべき記述もあったかもしれません。しかし、一連の加筆を行った利用者は自ら、団体広報を名乗り、編集内容が有害とまではいかないまでも、WP:ABと相容れない活動を主体としていた利用者でした。対話に応じたこともなく、各種方針文書もほとんど目を通していないとしか考えられないような言動が目立ちました(一例)。以上をかんがみ、WP:NOTを根拠にして、当該人物の編集を「目的外利用者による編集」とみなし、一律で除去を行いました。もちろん、IPさんやAngelique roseさんが上で挙げたような内容を記載することには反対はしません。ただ、現状では、関連特許云々に関しても「自主公表された情報」以上に意味をみいだすことは難しいでしょう。記述を復帰するにしても、『日経メディカル』のような第三者言及が有意になされている範囲で行うべきだと思います。--Damena 2011年4月9日 (土) 10:57 (UTC)
問題の編集はこれでしょうか?う~ん・・・という感じですが、こちらが出典になっているのでしょうね。まあ、嘘はないと思いますが。たとえばプロのクラシック音楽家などは、○○大学卒、○○年渡米して○○大学で○○氏に指導を受け、○○で初ソロコンサートを行い好評を得る。○○コンクールで○○受賞する・・・なんて内容がゴロゴロありますし、結局そのソースは本人やプロモーターであって、出典や客観性の確認もされていないのが、wikiでは黙認されるのが常になってしまっています。たとえば、ここの人物に 中立的な観点~検証の可能性を満たすケースがどれほどあるでしょうか?特に日本人に関しては9割がたアウトでしょう。今回のケースは団体広報というのが本当なのか嘘なのか、嘘なら問題あるIDとして削除されるべきですし、本当ならちょっと露骨過ぎますね。黙ってIPユーザーで加筆して、webには”wikiに転載許可済”と書いてあったとしても、あまりにも冗長すぎるので、いくらかはカットされるのは当然でしょうね。当方関係者ではありませんし、面識もありませんし、これをそのまま復活せよと言っている訳でもありませんが、自主公表された情報といっても、検証可能なものは記載しても問題ないのではないでしょうか?--メルビル 2011年4月9日 (土) 18:45 (UTC)
メルビルさんのご発言は的を射たものだと思います。「事実上の検証可能性」とでもいいましょうか。ケースバイケースでウィキペディアにおいても許容されうるものかもしれません。一方で、事実上の検証可能性を有しており、かつその特筆性を否定しきれないようなテーマに関しては、第三者言及が存在するであろうという当然の可能性も無視できないと思います。Template:要出典Template:信頼性要検証などの各種告知系インラインテンプレートの存在意義はこの辺りにあるのでしょうね。これらのテンプレートが貼られてしまう可能性を知っているにもかかわらず、出典を明記しない記述をわざわざ書くことは、ウィキペディアの参加姿勢としてあまり誉められたものではないだろう――少なくとも私個人としては、そう思います。第三者言及を明記することは、ウィキペディアの質を向上させようと日々努力している方々に対する最低限の礼儀だと考えるからです(「出典を示す責任は掲載を希望する側に」)。記述の対象が自分自身に対するものであればなおさらでしょう(「自分自身の記事をつくらない」)。「許容される/can」「してもよい/may」「(積極的に)するべき/should」「しなければならない/must」は、それぞれ全く意味が異なります。これは執筆者のマナーの問題かもしれませんが、「許容(黙殺)されている」からといって「すべきではない」ことに対しては、やはり毅然とした態度をとるべきでしょう。もちろん、この節で提起されている「取得特許」や「末梢的な関連技術」に関しても、「第三者による出典」が用意できるのであれば、それは「積極的に書くべきこと」になるのだと思います。--Damena 2011年4月16日 (土) 02:39 (UTC)

特許検索で、高須克弥で検索すると10件のヒットがあります。医師個人が医業に関する内容でこれだけの特許を持つことは特筆に値するものと思いますので、時期を見て加筆したいと思います。--メルビル 2011年4月16日 (土) 14:05 (UTC)

肖像写真 編集

  報告 高須先生の画像を掲載いたしました。画像投稿者のコメントの内容や、高須クリニックの公式ウェブサイトに「Wikimedia Commonsに画像提供(2010)」と明記されている点を考慮し、著作権上の問題はない画像と判断いたしました。また、高須クリニック公認でウィキメディア・コモンズにアップロードされている点や、同クリニック院長や昭和大学医学部客員教授等を務めていることから公人と思われる点などを考慮し、肖像権上の問題もクリアされていると判断いたしました。人物の記事ですから、肖像権や著作権などの問題が生じないのであれば、肖像写真を掲載した方が閲覧者の理解を助けるとともに記事の品質の向上に資すると考えます。--Bunshi会話2012年3月31日 (土) 14:23 (UTC)

要出典のタグ爆弾 編集

2016年3月26日現在の版では多数の「要出典タグ」が付けられていますが、こういった行為はWikipedia:タグ爆撃(翻訳元:en:Wikipedia:Tag bombing)といって慎むべき行為です。出典の提示義務は記載の存続を望む側にあるのは当然ですが、物事には程度というものがあり やりすぎは別の問題を引き起こします。「要出典タグ」が貼られている部分については殆どが容易に出典を確認できる言葉ばかりです。今回は私の方で近日中に確認できる範囲の出典をつけておこうと思っています。タグを貼ったのが誰か・・・ついては興味がないので確認もしておりませんが、心当たりのある方がおられましたら以後注意してください。よろしくお願い致します。なお、当方が調査しても出典が確認できない部分についてはタグを残すつもりであり、「一律に現在のタグを剥ぎ取るぞ!」と言っているのではありません。その点は誤解の無いようにお願いいたします。なお、もしWikipedia:タグ爆撃について異論がある場合は、この場ではなく相応しい場で行うようにしてください。(Wikipedia‐ノート:タグ爆撃en:Wikipedia_talk:Tag_bombingなど)。また同時に記載をされる方々におきましては、このような事が無いように、必ず出典を併記して編集されるようにお願致します。本項においては過去に高須本人の関係者・関係団体と推測することもできるIDからの、出典を伴わない大量の書込があったこともあり、しばしば問題となっております。--melvil会話2016年3月26日 (土) 06:22 (UTC)

{{存命人物の出典明記}}というのがあるように、気に入らない記述に{{要出典}}を貼りまくるのは本来やってはならない事なんですよね。--101.128.141.154 2016年4月19日 (火) 13:02 (UTC)

要出典タグが大量に追加されたのは、2015年11月17日 (火) 06:05 (UTC)における利用者:沙馬琉寛土会話 / 投稿記録 / 記録さんの編集ですね。本来、出典を伴わない大量の加筆こそ問題視されるべきですが、確かにメルビルさんのおっしゃるとおり、少し調べてわかることは気がついたひとが出典を付記するのが理想ではあります。まあそんな面倒なことをする義務はないので、今回の場合加筆した人に対話を試みても良かったのかもしれません(出典のない書き込みは許容されることはあっても、加筆者が出典を求められたにも関わらず、それを黙殺して対話拒否をした場合はブロック対象となりえます)。--Damena会話) 2016年4月19日 (火) 16:11 (UTC)--誤解なきよう下線部を追加。--Damena会話2016年4月20日 (水) 11:08 (UTC)

私の対応が対話拒否でありブロック対象となるという意見については承服できかねますな。ご意見は私のノートページへどうぞ。--melvil会話2016年4月20日 (水) 03:29 (UTC)
あぁっそういう意味じゃないです(汗)。あのとき、利用者:沙馬琉寛土会話 / 投稿記録 / 記録さんが加筆者に対して「こらこら存命人物に加筆するときは出典をつけなさいよ。出典をつけなかったら消されても文句は言えないからね。あと返事しなかったらブロックされるからね。」と一言くぎを刺しておけば良かったのです。そうすれば加筆者は大人しく出典を付記するか、出典なき記述を除去されるのを受け入れるか、あるいは対話拒否してお縄につくかの3択しかなくなるわけです。メルビルさんの加筆には心より感服いたしております。誤解を招く文章を書いてご気分を害してしまったことを心よりお詫び申し上げます。--Damena会話2016年4月20日 (水) 11:08 (UTC)

高須克弥院長が岡田斗司夫の愛人リスト流出について苦言を呈した事件について。 編集

高須克弥院長は、岡田斗司夫の愛人リスト問題について、堂々と発言を行いました。 記事にするべきである。なぜ隠す必要があるのか当方には理解できません。愛人伝説会話2017年9月23日 (土) 20:50 (UTC)

ここは百科事典を作成するプロジェクトであって、告発サイトでも何でもないのです。そういった事を書きたいのであれば他の場所をお使い下さい。--Mee-san会話2017年9月23日 (土) 20:55 (UTC)

項目の提案者は投稿ブロック依頼の結果、期限を定めないブロックとなりました--ナグモ会話2017年9月24日 (日) 16:14 (UTC)

ページ「高須克弥/過去ログ1」に戻る。