ノート:鳥飼欣一

最新のコメント:14 年前 | トピック:独自研究の恐れ | 投稿者:流木の上

終戦の日の無断休講の批判部分について

編集

この部分、分かりにくい文になっています。このエピソードは鳥飼のどのような性質(人柄や学問への真剣さなど)を示そうとしたものなのでしょうか? そのことがはっきりわかるように書いたほうがいいと思います。 また、最後の「親族へ苦言を呈した」の部分の「親族」が鳥飼の親族と取っても、教官の親族取っても、無関係な人物に「苦言を呈して」いることとなります。私はこの親族を、記事の主題の鳥飼の親族であると解して、「親族へもらした」と改めました。 --Saaki 2007年1月27日 (土) 14:24 (UTC)返信

独自研究の恐れ

編集

ページ全体が親族にしか知りえないような情報の羅列になっています。親族がページを作成することは客観性・中立性・独自研究の排除というウィキペディアの三大方針のいずれにも反する可能性が高いことからより慎重であるべきですし[[1]]、またウィキペディアの方針で慎重であっても客観的に考証不能な事象は事実であっても記載してはなりません[[2]]。 --流木の上 2010年1月11日 (月) 06:53 (UTC)返信

ページ「鳥飼欣一」に戻る。