ノート:鳩山一郎

最新のコメント:13 年前 | トピック:隠し子 | 投稿者:Chuta

蛇足

編集

以前「学位は法学士」と書いてあったので、「東大法科を出ていればほとんどの人は法学士です」とコメントアウト部分に書いておいたところ、2005年8月8日 (月) 01:39の版で「東大でなくてもどこの大学の法学部の卒業者でも同じ「法学士」なので」という理由で消されてしまったので、蛇足を加えますと、鳩山が卒業した当時、法学士は帝国大学卒業者のみに与えられていました(ただ、帝大卒全員が学士号をもらった訳でもない模様)。 --忠太 2005年9月8日 (木) 12:38 (UTC)返信

調べたところ、戦前は学士は大卒以外にも特別な基準があったようですね(現行法だと大卒=学--忠太 2010年9月29日 (水) 15:27 (UTC)--忠太 2010年9月29日 (水) 15:22 (UTC)士ですが、ただこれはウィキペディアでも学士では記載がなく学位の方の項目にあるので、むしろ知っている人は少数派でしょうね--220.211.247.55 2005年9月9日 (金) 10:13 (UTC)返信

年譜とエピソードだけでいいの?

編集

吉田茂と並んで戦後政治を築いた人物なのに、それだけなのはどうなのか?--220.211.247.55 2005年9月9日 (金) 10:03 (UTC)返信

家系図

編集

系図を見ると鳩山家を箕作家が圧倒しているかのような? --忠太 2007年7月5日 (木) 13:03 (UTC)返信

2007年8月31日 (金) 以降、整理されました。 --忠太 2007年10月30日 (火) 14:09 (UTC)返信
またも長大な系図が加筆されましたが、内容から見ると、鳩山威一郎の方へいれるべき? --忠太 2007年12月22日 (土) 16:11 (UTC)返信

鳩山一郎の項目に掲載するには不適切な系図を鳩山威一郎に移動しました。--荘田商店 2007年12月24日 (月) 12:08 (UTC)返信

一高寮の話

編集

個人的に寮の話に興味があります。建前は全寮制ですが、自宅通学も1割ほどいたようです。鳩山の自伝では、はじめ自宅から通っていたが、同級生から嫌がらせのような圧力を受けるので、やむなく寮に入った、といった記述がありました。狩野校長と母親のやり取りはどこに書いてあるのか、ご教示いただければ幸いです。(一高の伝統は「自治」だそうですので、校長が寮に入るよう強要したとすれば、ちょっと違和感も感じます。) --忠太 2010年9月29日 (水) 15:22 (UTC)返信

隠し子

編集

『文士の私生活 昭和文壇交友録』(松原一枝、新潮新書)になぜか鳩山の隠し子の話が書いてありました。一応メモ。  --忠太 2010年9月29日 (水) 15:27 (UTC)返信

ページ「鳩山一郎」に戻る。