ノート:鹿児島放送

最新のコメント:12 年前 | トピック:放送エリアについて | 投稿者:Sanjo

株主 編集

鹿児島放送の株主ですが、「薩摩酒造」でなく「本坊酒造」でないでしょうか--以上の署名のないコメントは、219.110.208.100会話/Whois)さんが 2007年3月1日 (木) 14:48(UTC) に投稿したものです。

『日本民間放送年鑑2007』によると薩摩酒造で正解です。--Sanjo 2009年1月25日 (日) 08:49 (UTC)返信

放送エリアについて 編集

「日本国鹿児島県を放送対象地域とした民放テレビ局」の記述ですが、「南日本放送」の項目と同じように、 「鹿児島県を放送対象地域とする民放テレビ局」でも支障が無いと思います、他県の放送局項目でも「日本国」はありませんので、日本国の記述に関してみなさんどう思いますか--Ktiyhekets 2012年1月8日 (日) 07:33 (UTC)返信

ここはウィキペディア日本語版であって日本版ではありません(日本国外から日本語話者が読むことも想定している)ので、本来は「日本・鹿児島県」なる表記をするほうが正しいです。他言語版でKKBの記事が出来たとしたら国名から記すでしょう(英語版を想定すると「Kagoshima Prefecture, Japan」、単に「Kagoshima」だけにはならない)。現に英語版の記事のあるLove FM(en:Love FM (Japan))も単に九州北部ではなく「north Kyu-shu- island, Japan」になっています。放送局というのが日本ローカルのものではありませんし。MBCのほうは誰かが除去しちゃったようですね。--Sanjo 2012年1月8日 (日) 08:59 (UTC)返信

KKBという略称について 編集

 「KKB」という略称は、やや強引であるとの記載がありましたが、これは、昭和に開局したテレビ朝日系列局の略称に、「K」で始まる英字3文字が多用されて来たと考えることが出来るのでは無いでしょうか。 最も古く開局したのが「瀬戸内海放送」(KSB 69年開局)次いで「東日本放送」(KHB 75年開局)「福島放送」(KFB 81年開局) 以上3局は、社名の頭文字が「K」ではありません。それに比べると、鹿児島放送は 頭文字が「K」であることから、強引な略称とは言えないのではないでしょうか。

ページ「鹿児島放送」に戻る。