ノート:Bビーダマン爆外伝

最新のコメント:8 年前 | トピック:記事の順序について | 投稿者:九六十

コメントアウトについて

編集

現在進行中の事実を扱ったわけでもなく、すでに番組放映から7年が経過しています。ネタバレをコメントアウトする必要はないと考えられますがいかがでしょう?コメントアウトした内容はいつ公表されるのですか?特に基準がないからこのままでは永遠に裏情報としてWikipediaに保持され続けます。裏情報のまま保持して何の意味があるのかわからないのですが・・・。 --いるまさん☀ฺ 2006年7月14日 (金) 22:46 (UTC)返信

個人的には公表するには情報がやや不十分な点もあると思いコメントアウトしていたのですが、言われてみると確かにそうですね…。情報が十分に集まっていて、なおかつ媒体で事実として確認できるものは、すぐにコメントアウトを解除します。ご迷惑をかけて申し訳ありません。 --124.35.13.185 2006年7月15日 (火) 02:40 (UTC)返信

記事の統合

編集

ボンバーマンビーダマン爆外伝が先にできていたにもかかわらずどなたかが記事を新規に作成してしまったことが原因のようです。
ボンバーマンビーダマン爆外伝とBビーダマン爆外伝を統合し、片方をリダイレクトページにすべきだと考えられます。 --IRUMA# 2006年4月9日 (日) 09:14 (UTC)返信

(賛成)賛成ですが、タイトルはどっちが正しいのでしょうか。--タケナカ 2006年4月11日 (火) 02:54 (UTC)返信
確か番組のタイトルロゴはBと書いてボンバーマンと読ませる形態でした。そのためどちらを間違いとすべきなのかは微妙なところです。見方によっては両方正しいといえます。
ただ、次番組Bビーダマン爆外伝Vという記事の存在を考えるとB~のほうがいいのかも・・・? --IRUMA# 2006年4月11日 (火) 10:19 (UTC)返信
なるほど、それなら「B~」の方が無難そうですね。--タケナカ 2006年4月18日 (火) 11:43 (UTC)返信
しばらく待ってみましたが反論意見が出ませんでしたので記事の統合を2006年5月23日 (火) 04:39 (UTC)に完了しました。 --IRUMA# 2006年5月23日 (火) 04:42 (UTC)返信

記事の順序について

編集

アニメ本編のビーダシティ編を上に、プロローグの伝説編を下にという形で入れ替えたほうがよいかと思うのですが、どうでしょうか?--九六十会話2015年9月4日 (金) 14:49 (UTC)返信

反対意見が出なかったので、入れ替えを実行しました。--九六十会話2015年11月1日 (日) 11:03 (UTC)返信
ページ「Bビーダマン爆外伝」に戻る。