ノート:Cookie

最新のコメント:2 年前 | トピック:リダイレクト先について | 投稿者:W32

リダイレクト先について

編集

転送先を菓子の クッキー から HTTP cookie に変更する意図を説明します。

近年 HTTP cookie の法的規制が各国で導入・検討されるようになってきており、個人情報保護やマーケティングの分野から Cookie が新聞やニュース等で取り上げられる例も枚挙にいとまがありません。通常、日本語の文の中で菓子のクッキーを「Cookie」と表記することはあまりない一方で、あえて横文字で「Cookie」と書いた場合は Cookie を指す意図がほとんどだと思います。また、先に述べたように、Cookie は IT 分野に限らず使われる言葉にもなってきています。そうすると、「Cookie」は菓子のクッキーより HTTP cookie を指すと考えることが妥当と思われるため、転送先を HTTP cookie にするのが適当と考えます。--W32会話2022年5月17日 (火) 01:54 (UTC)返信

ページ「Cookie」に戻る。