ノート:Interactive Data Language

最新のコメント:9 年前 | トピック:記事名について | 投稿者:Sygh

記事名について

編集

以前は「IDL (プログラミング言語)」という名称でしたが、High Level Shading Languageにならって、「Interactive Data Language」という正式名称に変更しました。同一のアクロニムとして言及されている「Interface Description Language/Interface Definition Language (インターフェイス記述言語/インターフェイス定義言語) としてのIDL」は厳密にいうとプログラミング言語ではなくコンピュータ言語という上位区分であるため、確かに「IDL (プログラミング言語)」でも一意に区別可能ではありますが、データ分析のための対話型プログラミング言語という固有の特徴をもっとも表すのはやはり正式名称であると判断したうえでの記事名変更になります。--sygh会話2015年3月1日 (日) 10:44 (UTC)返信

ページ「Interactive Data Language」に戻る。