ノート:P-2 (航空機)

最新のコメント:17 年前 | トピック:改名の提案 | 投稿者:Mackacka

本項目とP-2J (対潜哨戒機)は統合したほうが良いのではないでしょうか。P-2JはP2V-7からかなり改造されていて、別物ともいえますが、あくまで派生型ですから(こちらの項目がP-2Jよりかなり後にできたのも解せないのですが)。--202.248.88.148 2006年4月22日 (土) 03:41 (UTC)返信

気持ちは分かりますし、案件としてボーダーですが。別記事にしておいたほうが好みですな。(ちなみにP-2Jが先にできたのは、日本しかみない人が多いため。)--Los688 2006年4月22日 (土) 15:17 (UTC)返信

改名の提案

編集

P-3 (航空機)のように、「○○_(航空機)」で統一したほうが良いように感じます。同時に、米軍の後の正式名称P-2とした方が、S-2 (航空機)などもあり、ふさわしく思えます。このため、P-2 (航空機)への改名を提案します。また、P-2のリダイレクト先もP-2J (対潜哨戒機)からこちらに移したほうが良いと思います。--Mackacka 2006年12月6日 (水) 12:29 (UTC)返信

記事名はWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 航空/項目名で、集中論議。P-2はやるとしたら、曖昧回避の方かなあ。--Los688 2006年12月6日 (水) 12:34 (UTC)返信
拝読。記事名の根本に踏み込んだ、一筋縄ではいかない問題のようですね。--Mackacka 2006年12月6日 (水) 13:06 (UTC)返信

categoryを見ましたが、(航空機) が圧倒的多数(というか、対潜哨戒機はこれとP-2Jだけ)なので、暫定的に改名しました。ウィキプロジェクトも見ながら、今後のことも考えたいと思います。--Mackacka 2006年12月18日 (月) 09:04 (UTC)返信

ページ「P-2 (航空機)」に戻る。