ノート:Packet Storm

最新のコメント:14 年前 | トピック:お返事 | 投稿者:NISYAN

英語表記からカタカナ表記への編集について

編集

英語表記部分のカタカナ化の編集差分についての話です。

個人的にはそれらの英語表記は意図的に英語表記を用いており、カタカナ化することを意図していませんでした。その後、他所での意見差分も考慮して考えるに、以下のように考えています。

  1. 人物名についてはエルデシュ数などで使われている「カタカナ表記 (英語表記)」とする。
    • おそらく「Rik van Riel」に対する日本語の文献は存在せず、検証可能な資料を見つけるためのキーワードとしては「リック・ヴァン・リエル」(参考)よりは「Rik van Riel」(参考)のほうが適切ではないか、と考えています。
    • 「Ken Williams」については定訳と言っていいかもしれないので、カタカナ表記でいいのかもしれませんが、検証可能な資料を見つけるためのキーワードとしては「ケン・ウィリアムズ」に有効性がない点については、「Rik van Riel」と同等であろうと思いますので、カタカナ表記の優位性は感じられません。
  2. イベント名「Black Hat Security Briefings」や団体名「Internetworked Security Information Service」については、出典そのままの表記に合わせて、英語表記とする。
    • 前者はまだBlack Hat公式サイトに「ブラックハット」という表記があるのでまだ協議検討の余地はありますが、それでも「Black Hat」は中黒をつけずに「ブラックハット」(公式サイト表記)であろうし、「Briefings」部分の訳は「ブリフィングズ」ではなく「ブリーフィング」(公式サイト表記)だろうと思うのです。そういった、妥当なカタカナ表記を考慮せずにカタカナ語に置き換えるくらいなら、示されている出典の表記に合わせて「Black Hat Security Briefings」のままのほうがいいのではないでしょうか?
    • 後者は定訳でもあれば再検討ですが、現状、カタカナ語で示された文献やWeb資料はない(参考)だろうと思っていますので、カタカナ表記することのメリットが感じられません。
  3. エクスプロイトについてはカタカナ表記とする。

以上について、ご意見をお聞かせください。--NISYAN 2009年8月22日 (土) 08:54 (UTC) 内部リンク先の誤りを訂正--NISYAN 2009年8月22日 (土) 08:59 (UTC)返信

お返事

編集

NISYANさんのお話、よく読ませていただきました。私は英文字よりも片仮名で書いたほうが記事として読みやすいだろうと思って編集したのですが、なるほど「検証可能な資料を見つけるためのキーワード」性のほうを重視していたのですね・・・。

  • 人物名"Rik van Riel"と"Ken Williams"、およびイベント名"Black Hat Security Briefings"や団体名"Internetworked Security Information Service"については、たとえば「リック・ヴァン・リエル (Rik van Riel) 」というふうに、和訳と原文を両方表記するのが望ましいと思っております。なぜなら、記事上に単語を英文字表記のみでポンと出されると、上記のように(私だけかも知れませんが)読みにくい、と感じるからです。
  • イベント名"Black Hat Security Briefings"の和訳「ブラック・ハット・セキュリティ・ブリフィングズ」については、私の凡ミスです。もし和訳を記事に掲載するならば「ブラックハット・セキュリティ・ブリーフィング(ス)」あたりでどうでしょうか。--Tanamy 2009年8月23日 (日) 02:22 (UTC)返信

◆ご回答ありがとうございます。
前者について。人物名は既に上に書いたように「カタカナ語 (英語)」表記で合意かなと。イベント名や団体名についても併記するということであれば構わないと思っていますので、いずれも併記ということでよろしければ、これを最終確認としたいと思います。よろしいでしょうか?
後者("Black Hat Security Briefings"に併記する和訳)については、いろいろ考え直した結果では「ブラックハット・セキュリティ・ブリーフィングス」かなと。複数形の有無にはそれほどこだわりませんが、公式表記が「ブリーフィングス」なので。左記には「セキュリティ」を含んでいませんが、出典が「セキュリティ」を含んでいるので、「セキュリティ」を含む「ブラックハット・セキュリティ・ブリーフィングス」でいかがでしょうか?
以上について、もしよろしければOKの旨ご連絡いただきたく。--NISYAN 2009年8月23日 (日) 08:43 (UTC)返信

しばらくウィキブレイクしていたため、お返事が遅くなり申し訳ありません。さて、人物名やイベント名など

の表記に関しまして、私からは特に新しい提案はありませんので、NISYANさんの書いているとおりにしていただいて 意義ありません。どうもありがとうございました。--Tanamy 2009年8月25日 (火) 06:04 (UTC)返信

変更致しました差分。もし意図に反した編集となっている場合は、その旨こちらにご連絡ください。--NISYAN 2009年8月25日 (火) 23:18 (UTC)返信

ページ「Packet Storm」に戻る。