ノート:QED 百人一首の呪

最新のコメント:16 年前 | トピック:記事名について | 投稿者:Camelia

一応推理小説なので、ネタバレの扱いは微妙ですけど、それにしても登場人物リストはもう少し何とかなりませんかね。特に奈々の「一般人」というのはちょっとひどいのでは。他の二人がどのように一般人じゃないのかとか、ぜんぜん分かりません。あと、この三人はシリーズキャラクタなので、個別の作品記事に人物リストを作るのが妥当かどうかという問題もあると思います。yhr 2006年8月15日 (火) 14:40 (UTC)返信

記事名について

編集

記事名は『百人一首の呪』となっていますが、『QED』は入れないのでしょうか?定義文には正式名称で書かれていますし、そもそも「QEDシリーズ」ですので、『QED』を入れた方が良いのではないでしょうか。Camelia 2007年10月9日 (火) 14:04 (UTC)返信

どなたからもお返事を頂けなかったのですが、こちらで助言を頂いたので、改名提案をします。

現在の記事名から『QED 百人一首の呪』への改名を提案します。Camelia 2007年12月15日 (土) 23:53 (UTC)返信

そうですね。講談社のWeb shopなど見ても『QED 百人一首の呪』で書名として扱われていますし、移動して良いと思います。ただ、ちょっと検索してみると、『QED』と『百人一首の呪』の間が(いわゆる)全角スペースだったり半角スペースだったり、それ以外の記号だったりとずいぶん表記ゆれもあるようです。Wikipedia:記事名の付け方に従えば項目名は半角スペースになりますが、その他の記号については本来無いものなので無視するとしても、全角スペースについてはリダイレクトを作成する必要があるでしょうか。全角英字でのリダイレクトについても有ったほうが便利かもしれません。これに関してどこかにルールがあったような気もしますが良くわかりません。少なくともWikipedia:リダイレクトには記述はないようです。yhr 2007年12月16日 (日) 16:00 (UTC)返信
(賛成)同上と同じ意見です。--watatti 2007年12月17日 (月) 09:50 (UTC)返信

1週間経ち、反対意見もありませんでしたので、改名実行しました。「式の密室」の方は、特に意見がありませんでしたが、同様の案件と言うことで、こちらも改名しました。Camelia 2007年12月22日 (土) 06:10 (UTC)返信

ページ「QED 百人一首の呪」に戻る。