ノート:Quarter Inch Cartridge

最新のコメント:17 年前 | トピック:CMT? | 投稿者:Kenpei

CMT?

編集

Quarter Inch CartridgeよりCMTとかカートリッジMTという言い方もしませんでしょうか?(私なんか、Quarter Inch Cartridgeという正式名を知りませんでした。)--Kenpei 2006年10月21日 (土) 13:01 (UTC)返信

そういう呼び方もあるようです。[1]私はデータカートリッジとかカートリッジテープと呼んでいました。CMTというと、ここにもあるオーディオカセットの方と認識してました。手元の3Mの製品には大きくDC600A、小さくDATA CARTRIDGE、Compatible QIC-24と書かれてます。--+- 2006年10月21日 (土) 21:58 (UTC)返信
画像:DATA CARTRIDGE.jpgの写真のものなんて、私の周りでは「CMT」とか「SCSIのCMT」(かつてはGPIBのもありました。見かけはSCSI、GPIB用は同じにみえますが互換性なし。)と呼ばれていて、誰一人Quarter Inch Cartridgeと言わなかったです。もし、言うと「それ何?」と訊かれそう。DATA CARTRIDGEという人は、「たまに」という程度ですね。--Kenpei 2006年10月22日 (日) 03:47 (UTC)返信
ページ「Quarter Inch Cartridge」に戻る。