ノート:SCC

最新のコメント:13 年前 | トピック:悪魔城ドラキュラ(AC) | 投稿者:61.125.210.25

各種ゲームのSCC機能のみを稼働させて増設音源として扱った(ややアングラな)文化、及びコナミから公式にSCCを楽しめるようにしたDTMソフトがあった気がします。かなりうろ覚えです。詳しい情報をお持ちの方はいますか?しばらく静観した後、グラディウス2の関連記事をこちらに移動しようと考えています。dcm 2005年10月9日 (日) 12:21 (UTC)返信

PAUSEボタン

編集

>PAUSEボタンを用いる方法の方が安全性は高いといわれているが、搭載機種はFS-A1シリーズ以降の松下製MSXの数機種のみである。

PAUSEボタンはソニーのHB-F1シリーズも付いていたと思いますがいかがでしょうか。--Baz1521 2010年1月17日 (日) 14:37 (UTC)返信

悪魔城ドラキュラ(AC)

編集

IP氏の編集概要でのご指摘を拝見し改めて聞いてみましたが、どうにもFM音源の様です。長期間出典が示されないならば記述の削除もやむなしかと思いますが、私の耳が腐っているだけかもしれません。--Hman 2010年5月29日 (土) 13:01 (UTC)返信

2ヶ月以上たっても出典が示されないので削除しました。--61.125.210.25 2010年8月12日 (木) 08:25 (UTC)返信
ページ「SCC」に戻る。