ノート:Unicode6.0の携帯電話の絵文字の一覧

最新のコメント:11 年前 | トピック:改名提案2013 | 投稿者:Iwai.masaharu

改名提案 編集

このページの「Unicode6の絵文字」への改名を提案致します。 理由と致しましては,次の通りです。

  1. Unicode6.1にて,13点の絵文字が追加されています(Unicode 6.1で追加された13の顔文字 - Mac OS Xの文字コード問題に関するメモ)。これらの絵文字について独立したページを作るほどの量ではありません。
  2. もともと携帯電話から発祥した絵文字ではありますが,Unicodeに登録されたことで Mac OS X Lion 10.7(OS X LionでiOSと同じカラー絵文字フォントが利用可能に | Mac OS X | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤))や,Windows7 (513号室: Windows 7:ケータイ絵文字などの追加) でも表示できるようになっており,携帯電話だけにとどめておく必然性はないように思います。

以上,皆様のご意見を伺いたく思います。--"@"会話2012年9月26日 (水) 13:13 (UTC)返信

もう一度ページを読み直してみたところ,「携帯電話の私的領域にコードポイントが作られた文字」と「Unicode6.0で追加された文字」との対応表だと考えれば矛盾は生じなさそうな気がしましたので,一旦取り下げさせてください。申し訳ございません。--"@"会話2012年9月26日 (水) 13:20 (UTC)返信

改名提案2013 編集

  失効提案者による取り下げ--iwaim会話2013年3月5日 (火) 14:29 (UTC)返信

「Unicode6.0の携帯電話の絵文字の一覧」から「Unicode 6.0の携帯電話の絵文字の一覧」への改名を提案します。

「Unicode6.0」という名称のものがあるのではなく「Unicode」というもののバージョン6.0なのでそれらの間に半角文字を入れるべきです。--iwaim会話2013年2月22日 (金) 00:03 (UTC)返信

  コメント そもそも「6.0」を記事名に入れるべきではないでしょう。いくつもあるUnicodeのバージョンの中で6.0に限って記事を作る意義はありません。--Greeneyes会話2013年2月22日 (金) 13:32 (UTC)返信
Greeneyesさんはこの記事をどのようにした方がよいとお考えですか?--iwaim会話2013年2月22日 (金) 15:41 (UTC)返信
Unicodeが改定されれば、それに応じて更新されるべきです。現状の記事名では、過去の1バージョンに関する記事となっているため、この記事の内容は更新できず、新規記事(たとえば「Unicode7.0の携帯電話の絵文字の一覧」)を作らなければなりません--Greeneyes会話2013年2月23日 (土) 10:08 (UTC)返信
《それに応じて更新されるべき》というのはどのような形式で「更新」することを提案しているのかを具体的に教えていただけますか? ちょっと考えただけでも「Unicodeの最新バージョンのみを常に記載する」と「この記事ですべてのUnicodeのバージョンを一覧表を作成する」の2通りが想像できました。--iwaim会話2013年2月23日 (土) 11:02 (UTC)返信
Greeneyesさんに賛成です。「Unicodeの最新バージョンのみを常に記載する」と「この記事ですべてのUnicodeのバージョンを一覧表を作成する」はどちらでもいいと思いますが、特定バージョンに特化した一覧が必要とは思えません。今のところ、初物の6.0から現行の6.2までで大きな変化はありませんし、これは個人的な予想ですが、別建てで新たな一覧を作らなければいけないほど絵文字が今後追加されるとも思えません。
  • Miscellaneous Symbols And Pictographs: 6.1で4個追加、現行の6.2、策定中の6.3では変わらず
  • Emoticons: 6.1で13個追加、現行の6.2、策定中の6.3では変わらず
  • Transport And Map Symbols: 変わらず
  • Miscellaneous Symbols: 変わらず
--113.38.82.142 2013年2月23日 (土) 13:01 (UTC)返信
たとえばUnicode 6.1.0で追加されたU+1F600などが存在するので「Unicodeの最新バージョンのみを常に記載する」と「この記事ですべてのUnicodeのバージョンを一覧表を作成する」のどちらにするのかでこの一覧記事の内容が大きく変わると考えています。《別建てで新たな一覧を作らなければいけないほど絵文字が今後追加されるとも思えません》については、Unicode 6.1.0では200を超える異体字が追加された[1]との報道もあります。それらのうちどこまでを「携帯電話の絵文字」として定義付けるのか、そもそも「携帯電話の絵文字」とは何であるのか、という問題はもちろんあります。しかしながら、例えば前出のU+1F600が「携帯電話の絵文字」として採用される可能性は否定できません。それを踏まえた上でどのような一覧記事にしたいのかを表明していただかないと、議論ができないと考えています。--iwaim会話2013年2月23日 (土) 13:19 (UTC)返信

  コメント 少なくとも現記事名は「Unicode 6.0」と記すのが本来であるにもかかわらず、「Unicode6.0」という造語を用いている点で何かしらの改名が必要な状態であることは確かでしょう。Unicode 7.xができるという話は現時点で相当先(と申しますか、話に上っていない)であるならば、とりあえず、Unicode 6.xの携帯電話の絵文字の一覧 へ改名するという方法もあるように思いますが…。Unicode 7.xについて話に上るような時期が到来するなら、その時点で再改名を検討する余地を残せば良いかと思います。--Don-hide会話2013年2月23日 (土) 22:29 (UTC)返信

「Unicode 6.xの携帯電話の絵文字の一覧」とした場合、6.x系の最新版のみを記載するのか6.0、6.1、6.2……と全て記載するのかで表の作り方がかわると考えています。私は今のところ6.0のみを想定しているので今のままの表を想定しているのですが、他の記事名(=他の内容)を想定している人はどのような構造の表を考えているのかサンプルを見せていただけると助かります。--iwaim会話2013年2月24日 (日) 11:10 (UTC)返信

記事内容の具体案がすぐにはでないようなので、まずは「Unicode 6.0の携帯電話の絵文字の一覧」への改名を実施してしまう方が良いと考えています。--iwaim会話2013年2月26日 (火) 16:39 (UTC)返信

  コメント 改名先を「Unicode 6.xの携帯電話の絵文字の一覧」とする場合、Unicode 6.x系の最新版のみを記載する(適宜追記する)という可能性はないでしょうか?--Don-hide会話2013年2月27日 (水) 04:41 (UTC)返信

その可能性はありますが、私はどちらかといえば反対寄りです。文字の一覧を用意した上で、「特定のバージョンで採用されている文字を調べるための情報」を欠落させるメリットがよく理解できていません。--iwaim会話2013年2月27日 (水) 14:47 (UTC)返信
  コメント Unicode の場合ですと、基本的には前バージョンから追補するという形を取るのではないでしょうか。だいぶ古いバージョンのハングル文字の非互換性など例外はありますが、携帯電話の絵文字では現時点でそのような非互換性の問題が生じないように思われます。そうであれば情報の欠落は生じないように思いますが、いかがでしょうか?--Don-hide会話2013年2月28日 (木) 10:22 (UTC)返信
「どの文字がUnicode 6.0から採用されたのか、どの文字がUnicode 6.1から採用されたのか」という情報が欠落すると判断しております。--iwaim会話2013年2月28日 (木) 15:21 (UTC)返信
一覧は6.x最新版準拠(現時点では6.1=6.2)、追加されたものについては注釈をつけてどのバージョンで追加されたか明記すればいいのでは?私が2013年2月23日 (土) 13:01 (UTC)に示したPDFのように背景色を変えるとか、何か印を付けるとか。--113.38.82.142 2013年2月28日 (木) 16:36 (UTC)返信
そうですね。「最新版のみを記載するのではなく、全てのバージョンについて記載する」という方針なら可能ですね。方法も注釈を付ける以外にも列を用意する手もあります。列を付ける場合も、「追加されたバージョン」列を用意するのか、「6.0」列、「6.1」列……とそれぞれ用意するのか、それとも別の見せ方があるのかというあたりも検討せねばなりません。(だから、6.0以外のものも記載した方がいいとおっしゃっている方々には具体例を出してくれと何度も書いてます)
そして、ある意味では一番重要なのは「誰が調査して更新するの?」という点も。見てのとおり、現在の表は幾つかのベンダーの情報も記載していますし。--iwaim会話2013年2月28日 (木) 17:02 (UTC)返信
  コメント 現状の記事の表のいちばん右の列に「追補されたバージョン」の列を設け、「6.0」・「6.1」・…などを書き入れれば、前に当方が申したことと合わせ、ご指摘の情報の欠落はないのではないでしょうか?誰が更新するかという問題をあげていますが、Unicode の追補の仕組みからすれば、現時点でそのような心配をされなくてもよいのではないかと思いますが…。まずはどのような記事にするかを検討することが先だと思います。--Don-hide会話2013年3月1日 (金) 15:34 (UTC)返信
  コメント 《現状の記事の表のいちばん右の列に「追補されたバージョン」の列を設け、「6.0」・「6.1」・…などを書き入れれば、前に当方が申したことと合わせ、ご指摘の情報の欠落はないのではないでしょうか?》については、仰る通りですね。(一連の返答はDon-hideさんの『Unicode 6.x系の最新版のみを記載する(適宜追記する)という可能性はないでしょうか?』に対するものなので)
更新については、将来のことは現時点では考えていません。『6.1、6.2での「絵文字」のコードは現状の表に追加するが、iモード絵文字などの列は放置状態』という中途半端な状態にするぐらいだったら、6.0のみを対象としている今の方がまだマシという意味です。--iwaim会話2013年3月1日 (金) 16:06 (UTC)返信
この記事としては、既存の各キャリアのレガシーの携帯電話の絵文字とUnicode 6.0でで絵文字のマッピングを記したものです。したがって、レガシーの絵文字にない絵文字は追加する必要がないと思います。今後各キャリアがレガシーの絵文字を追加する可能性は低いことから、Unicode 6.1などとの対応は必要になる可能性は低いものと思われます。また、バージョンを記さなかった場合、Unicodeの外字マッピングとの対応を指すことが標準的であることから、バージョンが必要な状況です。なお、各会社のさまざまな記事でUnicode 6.0という表記は使用されているので、その言葉自体は問題ないと思います。スペースについては一般紙においてはあけている記事、あけていない記事の両方がありますが、どちらでもいいと思います。--122.220.1.162 2013年3月2日 (土) 14:33 (UTC)返信
「Unicode6.0」と表記している報道などもあるとは思いますが、それは明らかに誤りなのでウィキペディア日本語版の記事名がそれに引きずられる必要はないと考えています。--iwaim会話2013年3月2日 (土) 14:36 (UTC)返信

(とりあえずでも)「Unicode6.0の携帯電話の絵文字の一覧」に改名することには賛同がない状況、そして対象を変更した場合の具体的な内容の提案がないままそれなりに日数が経過してしまいました。私はやる気を失ったので提案を取り下げます。--iwaim会話2013年3月5日 (火) 14:29 (UTC)返信

ページ「Unicode6.0の携帯電話の絵文字の一覧」に戻る。