メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
パターン
ウィキメディアの曖昧さ回避ページ
言語
ウォッチリストに追加
編集
パターン
(
英
:
pattern
)とは、
型
、
様式
、
類型
、
模様
、
図像
、
模範
などを指す
外来語
。パタンとも転写される。
規則性を持った様式・体系。規範となる類型的な行為。
装飾
に用いられる、規則性のある図様。
模様
を参照。
洋裁
や
手芸
において、
布
を裁断するために用いる原寸大の
紙
。
型紙
を参照。
コンピュータゲーム
における、
プログラム
の規則性に基づく
攻略
手順。
覚えゲー
を参照。
ゲーム・
グラフィックス
において、繰り返し表示される画像
シークエンス
。
スプライト
、
キャラクタ
を参照。
停止パターン
、
パターン制御
とは、鉄道の
自動列車制御装置
や
自動列車停止装置
等において、列車の安全走行速度を減速パターンにより制御し、安全に停止させる方式のこと。
関連項目
編集
ウィクショナリー
に関連の辞書項目があります。
パターン
ウィクショナリー
に関連の辞書項目があります。
pattern
テンプレート
パターン認識
デザインパターン
ワンパターン
平面充填
このページは
曖昧さ回避のためのページ
です。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。
このページへリンクしているページ
を見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。