進行中の議論

編集

議論の活性化のために、進行中の議論をここに掲載してください。議論場所の明記をお願いいたします。プロジェクトに参加されていない方の議論への参加も歓迎されます。

  • ノート:ファルサルスの戦いにて4項目の改名提案。東欧に関るのはギリシャ方面の項目のみになるかと思われるが、"PH"についての先例成立は東欧記事にも影響が小さく無いかとも思えます。--Kliment A.K. 2008年10月20日 (月) 15:20 (UTC)
  • ノート:モスクワ地下鉄にて、鉄道路線名の翻訳の問題を話し合いたいと思います。こちらとあまり関係ないかもしれませんが、今後東欧の鉄道や、道路や、広場や、港などの翻訳をする際には関係してくると思いますので、いちおう告知しておきます。これは鉄道プロパーの問題ではありませんので、門外漢の方でも、翻訳問題に興味や意見のある方はぜひお越しください。--PRUSAKYN 2009年1月7日 (水) 15:48 (UTC) 議論場所が移動しています。--PRUSAKiN 2009年12月14日 (月) 12:46 (UTC)
  • ノート:シャフタール・ドネツク#クラブオフィシャルソングについてにて、本文既述が著作権違反のコピーではないかという問題が定義されたのですが、GFDLおよび著作権の問題でよくわかる人がいないので、より広くご意見を募りたく存じます。--PRUSAKiN 2009年6月17日 (水) 14:25 (UTC)
  • ノート:スケンデライにて、「スケンデライ」の正しい綴りについて話し合われています。非常に混迷した状況なので、ぜひご意見をいただければと存じます。--Peccafly 2009年10月16日 (金) 23:38 (UTC)
  • ノート:ウクライナ教会 - 掲載順の中立的観点が問題となっています。御意見を賜りたく存じます--Kinno Angel 2010年1月21日 (木) 17:45 (UTC)
  • ノート:ボフダン・フメリヌィーツィクィイ - フメリヌィーツィクィイが正教徒ではなくウクライナ東方カトリック信徒であったというAlexK氏の主張につき。--Kinno Angel 2010年1月22日 (金) 00:10 (UTC)
  • ノート:トゥーズラの紛争ノート:宇露関係にて議論発生。AlexK氏の偏向に一切改善がみられません。--Kinno Angel会話) 2012年7月11日 (水) 13:51 (UTC)
  • ノート:サフランの取引と利用にて、英語版の節をふたつ部分訳、追加について提案しました。ぜひご意見をうかがえればと思い、よろしくお願いします。 --Omotecho会話) 2016年9月1日 (木) 18:24 (UTC)