マテルヌス・キュネギウス

マテルヌス・キュネギウス (ラテン語: Maternus Cynegius 388年3月14日没) は、ローマ帝国後期の高官。オリエンス道長官や執政官を歴任し、異教迫害英語版の一環として古代ギリシア著名な聖地を破壊したことで知られている[1]

生涯

編集

キュネギウスはヒスパニア出身のキリスト教徒だったと考えられている。381年から383年の間のいずれかの時点で、彼はテオドシウス1世によりコメス・サクラルム・ラルギティオヌム英語版(皇帝の財務官)に任じられた[2]。その後クァエストル・サクリ・パラティ英語版(法の起草者)を経て、384年にプラエフェクティ・プラエトリオ・オリエンティスオリエンス道長官)となった。キュネギウスは異教の生贄儀式を禁止し、386年にエジプトシリアの非キリスト教寺院・神殿を破壊した。さらにはテオドシウス1世の方針からも逸脱して反ユダヤ人法英語版の制定に及んでいる[3]

司教であるアパメアのマルケッルスと共に行った2度目の東方視察(エジプトを含む)では、マルケッルスの督励もうけて様々な破壊活動を行った。以下に挙げるのは、その一部である。

388年に執政官に任じられたが、同年のうちにベリトスで死去した。

キュネギウスはテオドシウス1世のミッソリウム英語版を授与された高官の一人で、おそらくその中に描かれた一人でもある。スペインのカランケ英語版で考古学者が発見した別荘は、キュネギウスのものであると考えられている[6]

脚注

編集
  1. ^ Trombley, Hellenic Religion and Christianization c. 370-529
  2. ^ Codex Theodosianus, XII.1.97.
  3. ^ Zosimus, Historia nea, IV.
  4. ^ Olszaniec 2013, p. 104.
  5. ^ Theodoret, Historia ecclesiastica, V.21.
  6. ^ Ruth E. Leader-Newby, Silver and Society in Late Antiquity. Functions and Meanings of Silver Plate in the Fourth to the Seventh Centuries, Aldershot, Ashgate, 2004, ISBN 0-7546-0728-3, pp. 11-14.

参考文献

編集
  • Jones, Arnold Hugh Martin, John Robert Martindale, John Morris, The Prosopography of the Later Roman Empire, Volume 1, Cambridge University Press, 1992, ISBN 0-521-07233-6, p. 235-236.
  • Olszaniec, Szymon (2013). Prosopographical studies on the court elite in the Roman Empire (4th century A. D.) Wydawnictwo Naukowe Uniwersytetu Mikołaja Kopernika [S.l.] ISBN 8323131430.