マラガシ共和国
Repoblika Malagasy(マダガスカル語)
République malgache(フランス語)
フランス領マダガスカル 1958年 - 1975年 マダガスカル民主共和国
バサス・ダ・インディア島
ユローパ島
グロリオソ諸島
フアン・デ・ノヴァ島
マラガシの国旗 マラガシの国章
国旗国章
国歌: Ry Tanindrazanay malala ô!(マダガスカル語)
おお、我が愛しき祖国よ
マラガシの位置
公用語 マダガスカル語
フランス語
宗教 キリスト教
首都 タナナリヴ
高等弁務官(1958年 ‐ 1959年)
大統領(1959年 ‐ )
1958年 - 1959年 ジャン・ルイ・マリー・アンドレ・スーカドーフランス語版
1959年 - 1972年フィリベール・ツィラナナ
1972年 - 1975年ガブリエル・ラマナンツォア
1975年2月5日 - 11日リシャール・ラツィマンドラヴァ
1975年2月12日 - 6月15日ジル・アンドリアマハゾ
1975年6月15日 - 12月30日ディディエ・ラツィラカ
首相
1958年 - 1959年フィリベール・ツィラナナ
1972年 - 1975年ガブリエル・ラマナンツォア
面積
1961年[1]587,040km²
1975年[1]587,040km²
人口
1961年[1]5,590,000人
1975年[1]7,568,577人
変遷
成立 1958年10月14日
インド洋無人島群分離[2]1960年4月1日
独立1960年6月26日
廃止1975年12月30日
通貨マダガスカル・フラン英語版(1963年 ‐ 1975年)
現在マダガスカルの旗 マダガスカル

マラガシ共和国(マラガシきょうわこく、マダガスカル語: Repoblika Malagasyフランス語: République malgache、またはマダガスカル共和国)は、1975年社会主義国の宣言がされるまで存在した国家である。

1958年に新設されたフランス共同体自治共和国として設立され、1960年6月26日に完全な独立を果たした。1975年6月15日ディディエ・ラツィラカが新たに大統領に就任し、マダガスカル民主共和国として社会主義国家を宣言したことで、第一共和国は廃止された。

脚注

編集