メイク
ウィキペディアの曖昧さ回避ページ
Make編集
一般編集
- 英語で作るの意味。
- 銘柄、ブランドなどの意味であり、主に工業製品に用いられる。多くは製造者名の中核部や創業者の名などに由来するが、厳密には製造者名 (法人名など) とは異なる。
- メイクアップの略。化粧のこと。マックス・ファクター氏の台詞「Make Up(もっと美しい表情を)」の台詞が、後に「化粧する」という意味で使われるようになった。
産業編集
- 特殊メイク - SFXの一種。撮影のためにモンスターや動物、けがなどを人工的に再現する方法。
- make - ソフトウェアのビルド作業を自動化するツール。
- ソフトウェア開発工程における製造(プログラミング (コンピュータ))のこと
組織編集
- MAKE - 日本の音楽ユニット。
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |